• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経グリア間代謝相互作用を解明する乳酸光制御ツールの開発

公募研究

研究領域グリアデコーディング:脳-身体連関を規定するグリア情報の読み出しと理解
研究課題/領域番号 23H04151
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関東京大学

研究代表者

那須 雄介  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60831328)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード乳酸
研究開始時の研究の概要

「神経細胞の活動を支える主要なエネルギー源はアストロサイト由来の乳酸である」というこれまでのmetabolismの常識を覆す仮説を検証するためには乳酸動態を「観る」と共に「操る」必要があった. 申請者はタンパク質工学の手法を駆使して高性能蛍光乳酸バイオセンサーLACCOシリーズを世界に先駆けて開発した. そこで本研究では, 乳酸動態を高時空間分解能で「操る」ことを可能にする光操作ツールPA-LACCO1の開発を目的とする. 本研究は乳酸分子によるアストロサイト-神経細胞間のエネルギー伝達を直接実証することを初めて可能にし, これまで検証困難であったグリア機能のデコーディングを実現する.

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi