• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA損傷により崩壊した複製を再生するサルベージ経路の再構成検証

公募研究

研究領域DNAの物性から理解するゲノムモダリティ
研究課題/領域番号 23H04295
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

村山 泰斗  国立遺伝学研究所, 遺伝メカニズム研究系, 准教授 (60531663)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2024年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードDNA複製 / DNA相同組換え / 姉妹染色分体間接着 / 試験管内再構成
研究開始時の研究の概要

細胞増殖に不可欠なゲノムDNAの複製は、種々の要因により停止、または崩壊する。最も重篤なケースは DNA 切断により引き起こされ、複製フォーク構造が完全に崩壊し、通常の複製が不可能となる。これは DNA 相同組換えを伴う特殊な経路により再生されると考えられているが、その詳細は不明である。
本研究は、酵母の精製タンパク質を用い、DNA損傷により起こる複製の崩壊と再生過程を試験管内再構築することで、DNA複製のサルベージを可能にするクロストーク分子機構を明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi