• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際コミュニケーションと顔質感認識

公募研究

研究領域実世界の奥深い質感情報の分析と生成
研究課題/領域番号 23H04332
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関千葉大学

研究代表者

溝上 陽子  千葉大学, 大学院情報学研究院, 教授 (40436340)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード顔色認識 / 肌色知覚 / 肌質感認識 / 国際比較 / 顔質感 / 国際コミュニケーション / 質感認識 / 肌色 / 肌質感
研究開始時の研究の概要

顔の色や質感は、社会的なコミュニケーションにも重要である。人種や文化により表情の現れ方や顔色変化の仕方が異なるため、顔の色や質感認識と情動認識の関係にも国際的な環境や文化の違いが影響する可能性がある。本研究では、顔の色・質感認識と情動や心身の状態把握に影響する要因を、社会的、文化的観点から国際比較することにより、色・質感認識メカニズムの機能的意味と国際コミュニケーションに与える影響を検証する。

研究実績の概要

顔の色・質感認識と情動や心身の状態把握に影響する要因を、社会的、文化的観点から国際比較し、色・質感認識メカニズムの機能的意味と国際コミュニケーションに与える影響を明らかすることを目的に研究に取り組んでいる。2023年度は、主として肌の明るさと色が顔の色・質感印象に与える影響および情動認識に与える影響の国際比較を行った。実験では、各人種の平均色顔を参照刺激として、そこから黄みと赤み、メラニン、ヘモグロビンによる色変化方向にそれぞれ変化させたテスト刺激を用いて評価実験を行った。肌の黄みー赤み方向への色変化が顔の明るさ知覚に与える影響の検証において、異なる人種・肌色タイプの顔画像に対して明るさマッチング評価と印象評価を比較した。その結果、マッチング評価では各国被験者による違いが見られたが、印象評価での明るさ評価の傾向は同様であった。したがって、全体的な顔印象においては国際的な共通性が示唆された。一方、評価方法によっては、結果に社会・文化背景が影響する可能性が考えられる。また、ヘモグロビン濃度変化による明度低下に対して、明るさを補正して知覚する特性を示す結果が得られた。
顔色が情動認識に与える影響については、メラニン、ヘモグロビン濃度が増すと怒りの表情を促進する傾向は日本人とタイ人被験者で共通して得られた。ただし、日本人の方がその影響は大きいことが示唆された。日本人被験者による実験では、怒りの表情を促進する効果はメラニンよりヘモグロビン濃度変化の方が高い傾向が得られた。また、顔色が表情認識に与える効果は、表情のカテゴリを変化させるほど強くはなく、元々の表情を強化する役割であることが示唆された。
その他、日本人被験者対象に様々な実験を行った。オンライン環境を模した画像や動画を用いて照明が顔印象に与える影響を調べた実験では、自然光に近い分光分布の照明の方が顔印象が良い傾向が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、主として基本的な顔と肌の色や明るさの知覚特性の国際比較に取り組んだ。様々な手法による実験と比較検証ができたため、おおむね順調に進んでいると言える。

今後の研究の推進方策

今後は、引き続き肌の明るさと色が顔の色・質感印象に与える影響および情動認識に与える影響の国際比較を推進するとともに、肌の質感認識に関する影響の検証、社会的・文化的観点からの分析・考察に取り組んでいく。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Rajamangala Univ. of Tech. Thanyaburi(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Jean Monnet(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Leeds(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between brightness perception and skin color influenced by experimental method2024

    • 著者名/発表者名
      He Yuanyuan、Sato Hiromi、Phuangsuwan Chanprapha、Rattanakasamsuk Kitirochna、Mizokami Yoko
    • 雑誌名

      Color Research & Application

      巻: - 号: 4 ページ: 360-373

    • DOI

      10.1002/col.22921

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 視覚心理から考える肌の色とお化粧2023

    • 著者名/発表者名
      溝上 陽子
    • 雑誌名

      日本香粧品学会誌

      巻: 47 ページ: 303-308

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肌の色素による顔色の段階的変化が表情知覚に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      溝上 陽子, 林 秀美, 佐藤 弘美
    • 学会等名
      日本色彩学会色覚研究会 令和5年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 顔の色・質感はどのように認識されるか?2024

    • 著者名/発表者名
      溝上 陽子
    • 学会等名
      第4回国際化粧療法医学会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オンライン会議環境における顔面照明と背景照明が顔の見えに与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 拓真, 佐藤 弘美, 溝上 陽子
    • 学会等名
      日本視覚学会2024年冬季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 表情カテゴリ認識に対する肌のヘモグロビンによる色変化の影響2024

    • 著者名/発表者名
      道下 涼, 山田 真希子, 平尾 貴大, 佐藤 弘美, 溝上 陽子
    • 学会等名
      日本視覚学会2024年冬季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Color and brightness perception of facial skin2023

    • 著者名/発表者名
      Mizokami Y
    • 学会等名
      Colour and Vision Science and Imaging Forum (CVIF 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Influence of Lighting Spectra on Facial Appearance in Static Images, Movies, and Real Environment2023

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T, Sato H, Mizokami Y
    • 学会等名
      The 15th Congress of the International Colour Association 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Skin Color Change on Facial Expression Recognition Among Asian Observers2023

    • 著者名/発表者名
      He Y, Michishita R, Sato H, Mizokami Y
    • 学会等名
      The 15th Congress of the International Colour Association 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Facial appearance assessment2023

    • 著者名/発表者名
      Mizokami Y
    • 学会等名
      APPAMAT/IS&T 2023 International Workshop on Material Appearance
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of Skin Color Change on Facial Expression Recognition: A Study of Japanese and Thai Observers2023

    • 著者名/発表者名
      He Y, Michishita R, Sato H, Mizokami Y
    • 学会等名
      Satellite International Conference on Advanced Imaging 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Face Color Perception for Melanin and Hemoglobin Changes2023

    • 著者名/発表者名
      Kitano T, Sato H, Mizokami Y
    • 学会等名
      Satellite International Conference on Advanced Imaging 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肌の色弁別における色覚多様性の影響2023

    • 著者名/発表者名
      黒澤 駿, 佐藤 弘美, 溝上 陽子
    • 学会等名
      日本色彩学会第54回全国大会 [東京]’23
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オンライン会議における照明と顔印象の関係:静止画と 動画の比較2023

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 拓真, 佐藤 弘美, 溝上 陽子
    • 学会等名
      日本色彩学会第54回全国大会 [東京]’23
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 視覚心理から考える肌の色とお化粧2023

    • 著者名/発表者名
      溝上 陽子
    • 学会等名
      第48回日本香粧品学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of judgment criteria on the hue-dependent brightness perception of face2023

    • 著者名/発表者名
      He Y, Hiromi Y. Sato, Mizokami Y
    • 学会等名
      the 23rd annual meeting of the Vision Sciences Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Digital Television Fundamentals2024

    • 著者名/発表者名
      Stefan Mozar, Konstantin Glasman
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      IET (The Institution of Engineering and Technology)
    • ISBN
      9781785612503
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Encyclopedia of Color Science and Technology, Second Edition2023

    • 著者名/発表者名
      Renzo Shamey
    • 総ページ数
      1647
    • 出版者
      Springer, Berlin, Heidelberg
    • ISBN
      9783030898618
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 感覚知覚の心理学2023

    • 著者名/発表者名
      吉澤 達也
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254520344
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi