• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試験管内転写翻訳系による小分子生産を介した化学多層ニューラルネットワークの構築

公募研究

研究領域分子サイバネティクス ー化学の力によるミニマル人工脳の構築
研究課題/領域番号 23H04431
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関早稲田大学

研究代表者

木賀 大介  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30376587)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード合成生物学 / 深層学習 / 転写制御
研究開始時の研究の概要

分子サイバネティクスでは、生体分子などを組み合わせてケミカルAIを実装することが求められている。本研究では、細胞間通信分子など生化学反応で合成可能な小分子で制御される試験管内転写翻訳系を活用した、化学ニューラルネットワークを構築する。これにより種々の演算を行うために、様々な多対多相互作用を可能にする細胞間通信分子系の因子の変異体ライブラリを深層学習により作成する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi