• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規炭素-ヒ素結合形成反応を基盤とした未開拓天然物生合成経路の集積

公募研究

研究領域生体反応の集積・予知・創出を基盤としたシステム生物合成科学
研究課題/領域番号 23H04543
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関学習院大学

研究代表者

星野 翔太郎  学習院大学, 理学部, 助教 (10962988)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2023年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード天然物 / 二次代謝 / 有機ヒ素化合物 / 放線菌 / 生合成
研究開始時の研究の概要

近年微生物におけるヒ素二次代謝経路の存在及び有用性が明らかとなりつつあるが、依然として未解明な部分が多い。
過去に申請者は放線菌より新規ヒ素含有化合物As351を同定し、本研究ではAs351生合成遺伝子クラスターに対する詳細な遺伝学・生化学的アプローチを通じて、As351生産菌において提唱されているヒ素二次代謝経路の実験的検証を行う。
またin silico解析及びPCRスクリーニングに基づくヒ素二次代謝性微生物の効率的探索法を確立し、ヒット株の代謝解析及びゲノム解析を通じて微生物ヒ素二次代謝経路の多様性を解明する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi