• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造解析による超セラミックスの機能発現メカニズム解明

公募研究

研究領域超セラミックス:分子が拓く無機材料のフロンティア
研究課題/領域番号 23H04618
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤井 孝太郎  東京工業大学, 理学院, 助教 (30635123)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード結晶構造解析 / X線回折 / 中性子回折
研究開始時の研究の概要

「超セラミックスの示す特異な機能がどのように発現するか?」,「超セラミックスが形成する多彩な構造が,どのような科学に基づいて考えることができるか?」という課題に対し,単結晶および粉末X線・中性子回折に基づく結晶構造解析や,電子密度・核密度レベルの精密構造解析,特殊環境下における結晶構造の解析などを用いて解決を目指す.また,過去に自分が発見した新しいセラミック材料に分子ユニットを導入することで,新しい超セラミック材料の探索も進める.

研究実績の概要

当該年度は,本学術変革領域の共同研究者と密接に連携し,新しい超セラミックス材料や関連する新材料について,単結晶X線回折・粉末X線回折・粉末中性子回折を用いた構造解析を進め,特異な構造や機能が発現する要因を調べた.20μm程度の大きさをもつ単結晶が得られている材料については,単結晶X線回折法により構造を決めた.キラルな分子ユニットが入り非中心対称性の構造に結晶化する材料については,異常散乱項を考慮した解析で,その絶対構造を決めることができた.また,炭素,窒素,酸素や水素などの比較的軽い元素を含む材料については,散乱能が原子番号に比例しない中性子回折法を活用した構造解析を実施した.不規則構造をもつ材料については,低温から高温にかけて測定を実施し,その不規則化が動的な要因なのか,静的な要因なのかについて解析を進めている.また,中性子全散乱による局所構造解析も進めており,両手法を合わせて不規則化を起こす要因を調べている.温度変化に伴い複雑に相変化する材料については,温度可変のX線回折測定を行い,どのような結晶相が含まれるかを明らかにしたあと,各相の結晶構造解析を進めている.また,新しい材料探索も進めており,トップレベルに高い伝導度をもつ新しいイオン伝導体を発見することにも成功した.その結晶構造を精密に調べたところ,構造中の配位状態(化学結合)の柔軟性が,高いイオン伝導に大きく関係していることを明らかにした.このような新しい知見は,今後の新材料探索の指針の一つとなると期待される.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

領域内の研究者と密接に連携して研究を進める体制が整い,すでにいくつかの新材料について,その結晶構造を明らかにし,構造の成り立ちや物性との関係について議論を進めている.セラミックスと分子の融合を考える超セラミックスとしての視点で材料の構造や特性を考えることで,新たな視点で材料を見ることができ,今後の新材料探索の指針として活用できる成果が得られている.

今後の研究の推進方策

引き続き領域内の研究者と密接に連携して,超セラミックスの特異な構造と機能について調べる.超セラミックス材料には,不安定な材料などがあり,構造解析を行うための実験が難しい場合がある.不安定な材料についても構造解析用のデータ測定などができるような対策を考え,より踏み込んだ議論ができることを目標の一つにする.

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 7件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] High Conductivity and Diffusion Mechanism of Oxide Ions in Triple Fluorite-Like Layers of Oxyhalides2024

    • 著者名/発表者名
      Nachi Ueno,Hiroshi Yaguchi,Kotaro Fujii,Masatomo Yashima
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 146 ページ: 11235-11244

    • DOI

      10.1021/jacs.4c00265

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis, crystal structure and investigation of ion-exchange possibility for sodium tellurate NaTeO<sub>3</sub>(OH)2024

    • 著者名/発表者名
      Ishii Tsubasa、Shan Yue Jin、Fujii Kotaro、Katsumata Tetsuhiro、Imoto Hideo、Baterdene Ariunaa、Tezuka Keitaro、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 53 号: 12 ページ: 5373-5381

    • DOI

      10.1039/d4dt00165f

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anionic Sublattices in Halide Solid Electrolytes: A Case Study with the High‐Pressure Phase of Li<sub>3</sub>ScCl<sub>6</sub>2024

    • 著者名/発表者名
      Ding Fenghua、Doi Atsunori、Ogawa Takafumi、Ubukata Hiroki、Zhu Tong、Kato Daichi、Tassel C?dric、Oikawa Itaru、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Ou Xing、Wang Zhijian、Min Xiaobo、Fujita Koji、Takamura Hitoshi、Kuwabara Akihide、Zhang Tianren、Griffith Kent J.、Lin Zhang、Chai Liyuan、Kageyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 63 号: 15

    • DOI

      10.1002/anie.202401779

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High proton conduction in Ba2LuAlO5 with highly oxygen-deficient layers2023

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Riho、Murakami Taito、Fujii Kotaro、Avdeev Maxim、Ikeda Yoichi、Nambu Yusuke、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 4 号: 1 ページ: 42-42

    • DOI

      10.1038/s43246-023-00364-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dimer-Mediated Cooperative Mechanism of Ultrafast-Ion Conduction in Hexagonal Perovskite-Related Oxides2023

    • 著者名/発表者名
      Sakuda Yuichi、Murakami Taito、Avdeev Maxim、Fujii Kotaro、Yasui Yuta、Hester James R.、Hagihala Masato、Ikeda Yoichi、Nambu Yusuke、Yashima Masatomo
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 35 号: 22 ページ: 9774-9788

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.3c02378

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] La4Ga2S8O3: A Rare-Earth Gallium Oxysulfide with Disulfide Ions2023

    • 著者名/発表者名
      Yan Hong、Fujii Kotaro、Kabbour Houria、Chikamatsu Akira、Meng Yu、Matsushita Yoshitaka、Yashima Masatomo、Yamaura Kazunari、Tsujimoto Yoshihiro
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 26 ページ: 10481-10489

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.3c01524

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thiocyanate-Stabilized Pseudo-cubic Perovskite CH(NH<sub>2</sub>)<sub>2</sub>PbI<sub>3</sub> from Coincident Columnar Defect Lattices2023

    • 著者名/発表者名
      Ohmi Takuya、Oswald Iain W. H.、Neilson James R.、Roth Nikolaj、Nishioka Shunta、Maeda Kazuhiko、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Azuma Masaki、Yamamoto Takafumi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 36 ページ: 19759-19767

    • DOI

      10.1021/jacs.3c05390

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 中性子回折実験による六方ペロブスカイト関連酸化物Ba7Nb4MoO20系材料の結晶構造とイオン伝導メカニズム2024

    • 著者名/発表者名
      作田祐一,村上泰斗,Maxim Avdeev,藤井孝太郎,安井雄太,James R. Hester,萩原雅人,池田陽一,南部雄亮,八島正知
    • 学会等名
      2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 第15回 MLFシンポジウム,第41回PFシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中性子回折・散乱を用いた新規イオン伝導体の構造科学2024

    • 著者名/発表者名
      藤井孝太郎,作田祐一,斎藤馨 ,松崎航平,八島正知,鳥居周輝,齊藤高志,森一広,神山崇,池田一貴,大友 季哉,大原高志,安井雄太,矢口寛
    • 学会等名
      2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 第15回 MLFシンポジウム,第41回PFシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] High Oxide-ion Conduction and Crystal Structure of Sillen Oxychlorides2024

    • 著者名/発表者名
      Nachi Ueno,Hiroshi Yaguchi,Kotaro Fujii,Masatomo Yashima
    • 学会等名
      International Core-to-Core Symposium on Mixed-Anion Compounds 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Science of New Ionic Conductors2023

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Fujii,Masatomo Yashima
    • 学会等名
      IUCr2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規シレン金属酸塩化物の発見と高酸化物イオン伝導2023

    • 著者名/発表者名
      上野那智,矢口寛,藤井孝太郎,八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第36回秋季秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パルミエライトと12Rペロブスカイト層から成るハイブリッド材料における高速ハイブリッドイオン伝導とそのメカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      作田祐一,藤井孝太郎,安井雄太,八島正知,萩原雅人,Maxim Avdeev,James R. Hester
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第36回秋季秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ba7Nb4MoO20 におけるNb/Mo 占有規則の解明2023

    • 著者名/発表者名
      藤井 孝太郎,安井 雄太,丹所 正孝,作田 祐一,後藤 敦,大木 忍,最上 祐貴,飯島 隆広,河口 彰吾,小林 慎太郎,大坂 恵一,池田 一貴,大友 季哉,八島 正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第36回秋季秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi