• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生植物オニドコロの雌雄性進化ダイナミクス

公募研究

研究領域植物の挑戦的な繁殖適応戦略を駆動する両性花とその可塑性を支えるゲノム動態
研究課題/領域番号 23H04745
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関京都大学

研究代表者

寺内 良平  京都大学, 農学研究科, 教授 (50236981)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2024年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2024年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2023年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード進化 / ゲノム
研究開始時の研究の概要

被子植物の多くは、両全性または雌雄同株であるものの他殖を行い、自殖を避ける仕組みを持つ種も多い。自殖や単為生殖と異なり、他殖は遺伝的多様性を形成し、進化において重要な役割を果たすと考えられる。被子植物では約5%の種が雌雄異株性であり、完全他殖である。植物雌雄異株性の分子機構の研究は、カキ、アスパラガス、キウイフルーツなどの作物で近年進展が目覚しいが、その進化と維持についての集団遺伝学的研究は少ない。本提案では、野生植物オニドコロを研究対象として、植物の雌雄異株性と集団の変異維持機構を明らかにし、有性生殖の進化と維持の機構解明に寄与することを目的とする。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi