• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重複受精を制御する卵細胞外の斑点状構造の進化学的解析

公募研究

研究領域植物の挑戦的な繁殖適応戦略を駆動する両性花とその可塑性を支えるゲノム動態
研究課題/領域番号 23H04749
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

須崎 大地  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 特任教員 (20757869)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード雌性配偶体 / 重複受精 / 卵細胞 / 細胞外構造 / 基部被子植物 / CLEM
研究開始時の研究の概要

被子植物の繁栄には,ほぼ失敗なく種子をつくる精巧な重複受精が大きく寄与している.重複受精では花粉管から放出された2つの精細胞が,卵細胞と中央細胞の間へ送り込まれてそれぞれと受精するが,どのように正確に受精の場へ配置されるかは不明である.本研究課題では,精細胞の配置を制御する卵細胞と中央細胞間の斑点状の細胞外構造に着目し,その形成機構や進化的な獲得過程の解明を進めることで生殖システムの基盤原理の理解を目指す.

研究実績の概要

本研究では,卵細胞と中央細胞間の受精領域への精細胞の配置を制御する斑点状構造の形成機構を明らかにすることで,生殖様式の進化を駆動する革新的な機能分子の進化過程の解明を目指す.
今年度は,EC1がどのように細胞外構造を形成するかを検証するため,EC1のアミロイド凝集性を検討した.大腸菌のアミロイドタンパク質複合体の一部を目的タンパク質に置換して一過的に発現させてアミロイド凝集を検証する実験系を用いて,EC1がアミロイド凝集性をもつことが示唆された.シロイヌナズナの未受精胚珠の樹脂切片を作製して,アミロイド染色したところ,卵細胞と中央細胞の間に点線状の蛍光シグナルが検出された.光-電子相関顕微鏡法(CLEM)での観察を試みたが,切片厚の影響か蛍光像と電子顕微鏡像がうまく重ならなかったため,サンプル調整の改善が必要である.
卵細胞と中央細胞間の細胞外構造が,進化的に保存されているかを調べるため,基部被子植物であるスイレンの未受精胚珠の形態観察をおこなった.卵細胞と中央細胞の間に特異的な細胞外構造かを検証するために,同一胚珠内の卵装置の全ての細胞を観察する必要であった.準超薄の厚さで連続切片を作製して,複数の胚珠を観察した.繊形装置様の構造をもった助細胞と中央細胞は細胞膜が密接していたが,もう1つの卵細胞と考えられる細胞は中央細胞との間に電子密度の高い構造を含む細胞外領域が観察された.卵装置の3細胞が観察できた胚珠の多くで同様の細胞外領域が見られた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アミロイド凝集性の検討からEC1がどのように細胞外構造を形成するかの手掛かりを得られた.CLEMを使った組織学的な解析からも,蛍光観察では判別のつかない微細構造を電子顕微鏡像と対応着けられる感触を得た.進化的に基部に位置するスイレンでも卵細胞と中央細胞の間にのみ細胞外構造を確認することが出来た.

今後の研究の推進方策

今後は,切片厚を薄くするなどCLEMの撮像条件の検討を進めて,アミロイド染色で染まる構造を電子顕微鏡で観察する.異なる発生パターンの雌性配偶体の種でも卵細胞の細胞外構造が保存されているか検証する.比較ゲノムにより,EC1の進化的な変遷を調べる.

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Letter to the Editor: Blue Light Irradiation Induces Pollen Tube Rupture in Various Flowering Plants2024

    • 著者名/発表者名
      Sugi Naoya、Susaki Daichi、Mizuta Yoko、Kinoshita Tetsu、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      Plant And Cell Physiology

      巻: - 号: 5 ページ: 704-707

    • DOI

      10.1093/pcp/pcae018

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microtubules ensure transport of vegetative nuclei and sperm cells by fine-tuning their home positions2024

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuki、Tsuchi Haruna、Komojiri Marin、Matsumoto Ayumi、Sugi Naoya、Susaki Daichi、Takeda Atsushi、Kinoshita Tetsu、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2024.01.31.578224

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 卵細胞外の斑点状構造はどのように形成されるか2024

    • 著者名/発表者名
      須崎大地 , 大井崇生 , 武 秀憲 , 永原史織 , 御調日向子 , 杉直也 , 木下哲 , 丸山大輔
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 卵細胞特異的な精細胞活性化因子 EC1 のアミロイド凝集に関する組織学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      御調日向子 , 永原史織 , 後藤友美 , 大井崇生 , 武内秀憲 , 豊岡公徳 , 木下哲 , 須崎大地 , 丸山大輔
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの新規精細胞単離系の確立2024

    • 著者名/発表者名
      小橋 瑞香 , 杉 直也 , 須崎 大地 , 元村 一基 , 海老根 一生 , 木下 哲 , 丸山 大輔
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 青色光照射による効率的な花粉管破裂誘導法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      杉 直也 , 須崎 大地 , 水多陽子 , 木下 哲 , 丸山 大輔
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞融合を通じた植物長個体覚醒の理解に向けて2024

    • 著者名/発表者名
      丸山 大輔 , 大津 美奈 , 野田口 理孝 , 須崎 大地 , 太田 かおる , 木下 哲
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 卵細胞外の斑点状構造はどのように形成されるか2023

    • 著者名/発表者名
      須崎大地 , 大井崇生 , 武内秀憲 , 武内秀憲 , 永原史織 , 御調日向子 , 杉直也 , 木下哲 , 丸山大輔
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 植物における細胞融合因子の同定と解析2023

    • 著者名/発表者名
      丸山大輔 , 須﨑大地 , 太田かおる , 木下哲
    • 学会等名
      第75回 日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 植物の重複受精過程で観察される 精細胞を包む単膜の選択的崩壊機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      杉 直也 , 泉 理恵 , 須崎 大地 , 海老根 一生 , 木下 哲 , 丸山 大輔
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ca2+-indiced removal of inner vegetative plasma membrane in Arabidopsis sperm cells2023

    • 著者名/発表者名
      Sugi, N , Izumi, R , Susaki, D , Ebine, K , Kinoshita, T , Maruyama, D
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of cytoskeleton in Arabidopsis synergid cells2023

    • 著者名/発表者名
      Daichi Susaki , Rie Izumi , Takao Oi , Hidenori Takeuchi , Ji Min Shi , Naoya Sugi , Tetsu Kinoshita , Tetsuya Higashiyama , Tomokazu Kawashima , Daisuke Maruyama
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi