研究領域 | 光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成 |
研究課題/領域番号 |
23H04810
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
斎木 敏治 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70261196)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 液滴ロボット / マイクロ粒子 / 相変化材料 / 光熱効果 |
研究開始時の研究の概要 |
複雑な環境と一体化した光計算によって代謝、変形、移動を動的に最適化可能な液滴ロボットの構成を議論し、実験的に実証する。光照射と代謝によって維持され、変形、移動が可能な濃度マランゴニ流駆動の液滴を基本とする。ロボット内に埋め込んだ機能性粒子と環境に存在する基板、粒子が一体となって、集光、干渉、共鳴、光結合によって豊富な光構造を形成する。光熱効果によって液滴の変形・移動が生じ、粒子配置変化を通して光構造にフィードバックされ、ロボットの行動が最適化される。環境変化に柔軟に対応し、有害粒子の回避や有益粒子の取り込みに自律的に対処するようすを詳細に観察し、液滴ロボットの構成にフィードバックする。
|