• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DV被害母子支援の地域連携―福祉・心理と司法の融合に向けたアクションリサーチ

公募研究

研究領域法と人間科学
研究課題/領域番号 24101507
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関立命館大学

研究代表者

安田 裕子  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (20437180)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードDV被害に遭った母子 / 現場支援者 / 司法と臨床 / コミュニティ / 連携と協働 / エンパワー / ジェンダー / 国際研究者交流 / DV被害母子 / 連携 / アクション・リサーチ / 国際情報交換
研究概要

(1)インタビュー調査の実施:DV被害者支援に従事している女性弁護士(福岡市・女性協同法律事務所の松浦恭子弁護士、大阪府・女性共同法律事務所の雪田樹理弁護士)を対象に、インタビュー調査を実施した。これまでの現場支援者との連携体制の有り様(被害当事者の身辺状況や回復の段階に応じた連携的支援の具体的内容等)を捉えることを目的とした。
(2)シンポジウムの開催:①ミシガン大学の吉浜美恵子教授や市民共同法律事務所の吉田容子弁護士、NPO法人さんかくナビの貝原己代子氏、連携研究者である立命館大学の村本邦子教授に登壇いただき、福祉・心理と法の連携と協働に向けたシンポジウムを開催した。
(3)報告書の作成―前年度に実施した民間支援機関の援助者を対象としたインタビューならびに上記(1)(2)をまとめ、また、公的支援機関で心理的支援を行っているカウンセラーに寄稿いただき、『DV被害を受けた母子への支援―法と心理・福祉の連携と協働の観点から』を作成した。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程の川本静香氏に編集協力いただいた。
(4)国際・国内学会での報告:2013年10月12日に法と心理学会第14回大会にてワークショップを共同で企画・報告し、また、2013年10月24日にthe 8th European Congress on Violence in Clinical Psychiatryにてポスター発表を行った。
(5)研修会の企画―2013年8月6日に、2013年度第2回実務家研修『DVにさらされた子どもへの支援』を企画した。暴力のある家庭で育った子どもへの理解を深め、問題行動を示す子どもの背景を読み解く視点を得て、被害と加害の連続性を認識し、適切な支援にむすびつけるための実践的な知識を修得することを目的とした。「DV理解」「トラウマの影響と支援」「支援者のセルフケア」の3つの講座を設定した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (18件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 女性の身体と生殖―進展する生殖補助医療とその選択のなかで2013

    • 著者名/発表者名
      安田裕子
    • 雑誌名

      女性ライフサイクル研究 フェミニズムはどこへ

      巻: 第23号 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] DV被害母子への支援の実態と可能性―福祉・心理,行政,司法はいかに連携しうるのか2012

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・渡邉佳代・川本静香・村本邦子
    • 学会等名
      対人援助学会第4回年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 治療の継続と終結をめぐる当事者の語り―生殖補助医療技術の発展のなかで可視化される、家族をつくるということ

    • 著者名/発表者名
      安田裕子
    • 学会等名
      公開報告会 グローバル化時代における生殖技術と家族形成
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Infertility and Health: In the viewpoint of conversion of value on life

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Y.
    • 学会等名
      the 5th Asian Congress of Health Psychology
    • 発表場所
      Daejeon Convention Center(Korea)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 心理臨床におけるTEMの可能性―個人の変容をどのように捉えるか

    • 著者名/発表者名
      長谷川恭子・安田裕子・和田美香・廣瀬太介・佐藤紀代子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第32回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 時間と場で、成りゆく生―スポーツ・看護・経営に広がるTEAの可能性

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・木戸彩恵・林晋子・大川聡子・豊田香・森直久
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 臨床心理学と他領域の架橋としての質的研究

    • 著者名/発表者名
      岡本直子・安田裕子・松嶋秀明・荘島幸子・能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] DV被害者への支援における協働と連携

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・貝原己代子・村本邦子・吉田容子・吉浜美恵子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 文化心理学、活動理論、TEMによるケース・フォーミュレーション豊饒化の試み

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ・松嶋秀明・森直久
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 犯罪被害者をとりまく問題 ― 臨床心理学、法社会学、法心理学からの検討

    • 著者名/発表者名
      山崎優子・安田裕子・林久美子・佐伯昌彦・福井厚・綿村英一郎
    • 学会等名
      法と心理学会第14回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The construction of the cooperation system about the support for victims suffered from domestic violence by their husbands: With action research for supporters

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Y.
    • 学会等名
      the 8th European Congress on Violence in Clinical Psychiatry
    • 発表場所
      International Convention Center(Belgium)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 法/医療現場における質的研究のあり方とTEMの位置づけ

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・福田茉莉・木戸彩恵・安田裕子
    • 学会等名
      対人援助学会第5回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 対人援助の教育実践―学び手の語り(ナラティヴ)と行為(アクション)をむすぶ、協働(コラボレーション)を促す

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ・松嶋秀明・西垣悦代・森岡正芳
    • 学会等名
      対人援助学会第5回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ひきこもりの家族支援―TEMによってシステムに接近する試み

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ・廣瀬太介・廣瀬眞理子・松嶋秀明
    • 学会等名
      対人援助学会第5回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 過程と発生を捉えるTEA(複線径路・等至性アプローチ)―不定とともにある実存を探究する、人間科学の質的研究法

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ・福田茉莉・木戸彩恵
    • 学会等名
      立命館大学人間科学研究所年次総会・私立大学戦略的研究基盤形成支援事業公開研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] What meanings does the rupture bring in life? : From experiences of a woman who faced the crisis of reproduction

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Y.
    • 学会等名
      III International Seminar of Cultural Psychology
    • 発表場所
      Pousada Jambo(Brazil)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 不定さから、経験が社会と未来に拓かれるとき―非配偶者間の生殖補助医療の出現のなかで

    • 著者名/発表者名
      安田裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 文化間葛藤の場としての保育

    • 著者名/発表者名
      大倉得史・安田裕子・松島京・山崎徳子・平松知子・秋田喜代美・鯨岡峻
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 子どもをもつことをめぐる女性の選択と経験─語りからのアプローチ

    • 著者名/発表者名
      安田裕子
    • 学会等名
      立命館大学生存学研究センター若手研究者研究力強化型プロジェクト「出生をめぐる倫理研究会」公開研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] From Describing to Reconstructing Life Trajectories: How the TEA (Trajectory Equifinality Approach) explicates context-dependent human phenomena(Culture Psychology and its Future: Complementarity in a new key)2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kanzaki, M., & Valsiner, J.
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 不妊治療の終結をめぐる当事者の語り―生殖補助医療の進展のなかで可視化される、子をもつ願望とその相克(グローバル化時代における生殖技術と家族形成)2013

    • 著者名/発表者名
      安田裕子
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] DV被害母子への支援とその連携可能性(中間報告)(文部科学省科学研究費補助金・新学術領域研究「法と人間科学」中間報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      安田裕子
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科 法と人間科学 総括支援室(発行者)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 立命館大学・立命館グローバル・イノベーション研究機構 (R-GIRO)『法心理・司法臨床センター』

    • URL

      http://www.lawpsych.org/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 法と人間科学

    • URL

      http://law-human.let.hokudai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] サトゼミ業績集積所 個人の業績

    • URL

      https://sites.google.com/site/satozemigyoseki/home/kojin/yasuda

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「法と人間科学」

    • URL

      http://law-human.let.hokudai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 立命館大学・立命館グローバル・イノベーション研究機構 (R-GIRO)「法心理・司法臨床センター」

    • URL

      https://sites.google.com/site/rgiro2lawpsyc/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi