• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規リポペプチド系抗生物質カイコシンの標的同定

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 24102510
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

関水 和久  東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (90126095)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード抗生物質 / 細菌 / 微生物 / 薬学 / 感染症
研究概要

前年度までに、カイコシンEの標的について、温度感受性変異株の結果から推定し、物理的な解析により同定することに成功した。当該年度においては、黄色ブドウ球菌のin vivoで、カイコシンEが前年度に同定した標的に作用しているか否かを、標的の生合成に預かる遺伝子群を破壊した株を用いて解析した。その結果、これらの破壊株はカイコシンEに対して高度耐性を示し、殺菌されなかった。また、カリウムリークを測定する解析により、カイコシンEによる膜破壊も起こらなくなっていることが明らかになった。従って、カイコシンEの膜破壊活性、及び、それに引き続いて起こると考えられる殺菌活性は、黄色ブドウ球菌に標的物質が存在していないと起こらないことがわかった。さらに、人工リポソームを用いて、カイコシンEの膜破壊活性における標的の必要性について検討した。その結果、カイコシンEは標的を含まない人工リポソームに比べ、標的を含む人工リポソームに対して特異的に膜破壊活性を示した。一方、同じリポペプチド系抗生物質であるダプトマイシンには選択性が認められなかった。従って、カイコシンEは、脂質二重膜中に存在する標的と結合して、膜破壊活性を示し、抗菌活性を発揮していると考えられる。以上の成果から、カイコシンEはこれまで知られている抗生物質とは全く異なる作用機序により殺菌性を示すと考えられる。また、カイコ感染モデルを利用した治療効果を指標とした探索系の有用性、及び、温度感受性変異株を利用したメカニズム解析手法の有用性が示されたと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Establishment of a bacterial infection model using the European honeybee, Apis mellifera L.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Hamamoto H, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 2 ページ: e89917-e89917

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0089917

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antimicrobial action mechanism of flavonoids from <i>Dorstenia </i>species2013

    • 著者名/発表者名
      Dzoyem JP, Hamamoto H, Ngameni B, Ngadjui BT, Sekimizu K
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 7 号: 2 ページ: 66-72

    • DOI

      10.5582/ddt.2013.v7.2.66

    • NAID

      130004588093

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/d39db245-5848-4fcb-862c-a76427aaef7d

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of novel deoxyribofuranosyl indole antimicrobial agents2013

    • 著者名/発表者名
      Paudel A, Kaneko K, Watanabe A, Shigeki M, Motomu K, Hamamoto H, Sekimizu K
    • 雑誌名

      J Antibiot (Tokyo)

      巻: 65 号: 2 ページ: 53

    • DOI

      10.1038/ja.2011.110

    • NAID

      10030710714

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 治療効果を指向した新規抗生物質の開発に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      浜本洋
    • 学会等名
      部科学省科学研究費新学術領域研究「ゲノム支援」公開シンポジウム 次世代ゲノム科学の最前線
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規抗生物質カイコシンの作用機序と宿主因子による活性化2014

    • 著者名/発表者名
      浜本洋、安川淳一朗、石井健一、安達達朗、関水和久
    • 学会等名
      日本薬学会 第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カイコ病態モデルを利用した医薬品の探索研究2013

    • 著者名/発表者名
      浜本洋、石川繭子、瀬筒秀樹、坪田拓也、片岡啓子、松本靖彦、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト病態モデルカイコを活用した新薬の開発と課題2013

    • 著者名/発表者名
      関水和久
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-01-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization and mechanistic analysis of novel antibiotics Kaikosin, produced by Lysobacter sp.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hamamoto, Su Jie, Paudel Atomika, Makoto Urai, Kazuhisa Sekimizu
    • 学会等名
      International Symposium on Genome Science Expanding Frontiers of Genome Science
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-01-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Target analysis of Novel Antibiotics Kaikosins2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hamamoto, Jie Su, Atmika Paudel, Makoto Urai, Keiko Kataoka, Kazuhisa Sekimizu
    • 学会等名
      53th Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy (ICAAC)
    • 発表場所
      Denver (USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Antibacterial activity of a novel lipopeptide antibiotic, kaikosin E, is enhanced by host factors2013

    • 著者名/発表者名
      Jyunichiro Yasukawa, Hiroshi Hamamoto, Kazuhisa Sekimizu
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Target analysis of the Novel Antibiotics Kaikosins2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Sekimizu, Hiroshi Hamamoto
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規リポペプチド系抗生物質カイコシンの標的同定2013

    • 著者名/発表者名
      関水和久、浜本洋
    • 学会等名
      学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と制御」 第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] カイコ細菌感染モデルを用いた治療有効な新規抗生物質カイコシンの作用機序解析2013

    • 著者名/発表者名
      安川淳一朗、浜本洋、Jie Su、Atmika Paudel、浦井誠、石井健一、安達達朗、西田智、関水和久
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規抗視物質カイコシンの作用機序解析2013

    • 著者名/発表者名
      浜本洋、Su Jie、Atmika Paudel、西田智、関水和久
    • 学会等名
      第25回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規抗生物質カイコシンによる新規細胞膜破壊メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      安川淳一朗、浜本洋、Jie Su、Atmika Paudel、浦井誠、石井健一、安達健朗、西田智、関水和久
    • 学会等名
      第35回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] カイコ病態モデルを利用した医薬品の探索研究2013

    • 著者名/発表者名
      浜本洋
    • 学会等名
      日本動物実験代替法学会第26回大会
    • 発表場所
      京都テレサ(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シルクワームによる挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      関水和久
    • 学会等名
      日本動物実験代替法学会第26回大会
    • 発表場所
      京都テレサ(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原性細菌によるカイコ感染モデルを利用した新規抗生物質の探索2012

    • 著者名/発表者名
      関水和久
    • 学会等名
      東京大学大学院農学生命科学研究科微生物潜在機能探索寄付講座開設記念シンポジウム「微生物機能の多様性」~東京大学のさまざまな部局における微生物研究~
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規抗生物質カイコシンの作用機序解析に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      浜本洋、Su Jie、Atmika Paudel、浦井誠、片岡啓子、関水和久
    • 学会等名
      第34回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Mechanistic Analysis of Novel Antibiotics Kaikosins2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Sekimizu, Hiroshi Hamamoto
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-10-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Purification of a serum factor enhancing Kaikosin E activity against Staphylococcus aureus2012

    • 著者名/発表者名
      Su Jie, Hiroshi Hamamoto, Kazuhisa Sekimizu
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-10-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本化学療法学会の将来を考える:これからの新規抗菌薬の発見と開発2012

    • 著者名/発表者名
      関水和久
    • 学会等名
      第60回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-10-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規環状リポペプチド系抗生物質カイコシンの作用機序解析2012

    • 著者名/発表者名
      浜本洋、Su Jie、浦井誠、Atmika Paudel、片岡啓子、関水和久
    • 学会等名
      第24回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] カイコモデルでの治療効果を指標として発見された新規抗生物質カイコシン2012

    • 著者名/発表者名
      関水和久
    • 学会等名
      第2回天然物ケミカルバイオロジー公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学大学院薬学系研究科微生物薬品化学教室のホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~bisei/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 微生物薬品化学教室のホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~bisei/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi