• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジドケミストリーによる革新的標的タンパク質同定システムの開発

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 24102512
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

細谷 孝充  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (60273124)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードケミカルバイオロジー / 有機化学 / 分子プローブ / 光親和性標識法 / アジド / 質量分析
研究概要

天然物リガンドや薬剤の未知の標的タンパク質を高感度で検出できる新手法が強く求められている。これに対して本研究では、光親和性標識法における光ラベル化タンパク質の高感度検出を可能とする技術開発を目指した。これまでの研究から、光ラベル化および検出用官能基導入に関してさらなる技術革新が必要であることが明らかになった。そこで今年度は、昨年度に引き続き、光ラベル化タンパク質の高感度検出への展開を念頭に、独自のジアジドプローブ法に用いるためのプローブ分子を迅速に創製するためのジアジドビルディングブロックの開発とその利用法に関する検討を行った。その結果、前年度に簡便合成法の開発に成功したアジド基とアジドメチル基を有するベンジルアルコールやフェノールと、水酸基やカルボキシル基などを有する分子とを効率よく連結できる手法を開発することができた。今後、本成果を活用して、天然物リガンドや薬剤の標的タンパク質同定に有用なジアジドプローブが効率よく開発できると期待される。
また、ジアジドプローブを用いる標的同定技術を利用し、本新学術領域内の班員との共同研究も進めることができた。具体的には、北海道大学薬学研究院の市川聡准教授が研究対象としている抗菌天然物が標的酵素のどの位置に結合しているかを同定するためのプローブ化を昨年度に引き続き支援した。さらに、理化学研究所の田中克典准主任研究員とは我々のアジド分子を利用した生体内分子の検出法開発に関する共同研究を新たに開始したほか、微生物化学研究所の坂本 修一主任研究員とも、彼らの同定した生物活性化合物のプローブ化に関する共同研究を開始した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 「くすり(候補)」の効き方を調べる―新しい光親和性標識法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充,吉田 優
    • 雑誌名

      実験医学増刊「研究成果を薬につなげる アカデミア創薬の戦略と実例」(長野哲雄編)

      巻: 32 ページ: 212-221

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of bis-unsaturated ester aldehydes as amino-glue probes: sequential double azaelectrocyclization as a promising strategy for bioconjugation.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Nakamoto, Y., Siwu, ER., Pradipta, AR., Morimoto, K., Fujiwara, T., Yoshida, S., Hosoya, T., Tamura, Y., Hirai, G., Sodeoka, M., Fukase, K.
    • 雑誌名

      Org Biomol Chem.,

      巻: 11 号: 42 ページ: 7326-7333

    • DOI

      10.1039/c3ob41507d

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Site-Specific Attachment of a Protein to a Carbon Nanotube End without Loss of Protein Function.2012

    • 著者名/発表者名
      Shige H. Yoshimura, Shahbaz Khan, Satoshi Ohno, Takashi Yokogawa, Kazuya Nishikawa, Takamitsu Hosoya, Hiroyuki Maruyama, Yoshikazu Nakayama, Kunio Takeyasu
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 23 号: 7 ページ: 1488-1493

    • DOI

      10.1021/bc300131w

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 形式的な芳香族C―Hアジド化反応を鍵とするジアジドビルディングブロックの高効率合成2013

    • 著者名/発表者名
      吉田優,三澤善大,細谷孝充
    • 学会等名
      第65回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム)
    • 発表場所
      新潟薬科大学新津キャンパス
    • 年月日
      2013-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 異種アジド選択的反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充
    • 学会等名
      未来を拓く有機化学新方法論と新戦略の創成
    • 発表場所
      ホテルクラウンパレス神戸
    • 年月日
      2013-02-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhanced Clickability of Doubly Sterically-Hindered Aryl Azides2012

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充、吉田優、白石旭、菅野貴美幸、松下武司、上本紘平、植草秀裕
    • 学会等名
      The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspect of Organic Chemistry (IKCOC-12)
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都
    • 年月日
      2012-11-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 多機能性分子の創製に有用な逐次トリプルクリック反応の開発2012

    • 著者名/発表者名
      吉田優、菅野貴美幸、喜井勲、松下武司、萩原正敏、細谷孝充
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー」第2回若手研究者ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2012-10-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Azido-type selective reactions promoting chemical biology2012

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充
    • 学会等名
      第1回 国際ケミカルバイオロジー学会 (ICBS2012)
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2012-10-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 形式的な芳香族C-Hアジド化反応を鍵とするジアジドビルディングブロックの高効率合成

    • 著者名/発表者名
      吉田 優,三澤善大,細谷孝充
    • 学会等名
      第65回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟薬科大学新津キャンパス(新潟)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 天然物リガンドの標的同定用プローブ創製のための多様なジアジドビルディングブロックの創製

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充,吉田 優
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Making ready to prepare diazido photoaffinity labeling probes for target identification of bioactive compounds.

    • 著者名/発表者名
      T. Hosoya
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 官能基の歪みに着目した分子連結法の開発

    • 著者名/発表者名
      細谷孝充
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi