研究領域 | 反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開 |
研究課題/領域番号 |
24106726
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
笹井 宏明 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90205831)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 有機分子触媒 / 不斉合成 / パラジウム / スピロビスイソオキサゾリン / パラジウムエノラート / 極性転換 / 四価パラジウム / 環化付加反応 / 不斉 / アザ-MBH / ドミノ反応 / エノン / イミン / 四置換炭素 / 形式的[n+2]環化付加 / 触媒 |
研究概要 |
我々は、同一時空間集積化を基軸とする効率的な精密有機合成法の創出を目指し、不斉触媒を活用するエナンチオ選択的ドミノ反応の開発を行った。不斉触媒には、酸性および塩基性官能基を同一分子に導入した二重活性化型有機分子触媒、あるいは剛直なスピロ骨格とイソオキサゾリン配位部位を併せ持つユニークなキラル配位子SPRIXを有するPd錯体触媒を適用した。 有機分子触媒を利用するエナンチオ選択的反応では、分子内Rauhut-Currier反応によるα-メチレン-γ-ブチロラクトン類の効率的合成法や、アレン酸エステルとイミンとの形式的環化付加反応によるアゼチジン類やテトラヒドロフラン類の合成を達成した。また、ブルゴーニュ大学Juge教授らとの共同研究により、P-キラルな有機分子触媒を開発し、ケトン由来のイミンであるケチミンを反応基質とするエナンチオ選択的aza-Morita-Baylis-Hillman反応に成功した。 Pd-SPRIX錯体を触媒とする反応開発では、アルキニルシクロヘキサジエノン類の環化反応において、パラジウムエノラート中間体に対して求核剤が反応する世界で初めての極性転換反応を見いだした。 さらに、四価のパラジウムが触媒サイクルに寄与するPd(II)/Pd(IV)触媒反応についてもSPRIXを適用し、ホモアリルアルコールの環化的アセトキシ化による3-オキシテトラヒドロフラン類のエナンチオ選択的合成にも成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|