研究領域 | 反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開 |
研究課題/領域番号 |
24106739
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 京都府立大学 |
研究代表者 |
沼田 宗典 京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (70423564)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | フロー超分子科学 / 超分子化学 |
研究概要 |
本研究では「時空間制御されたマイクロフロー空間 」での分子制御を軸として、従来の自己集合の枠を超えた階層性分子適応システムを実現させることを目標とした。これまでに蓄積されたボ トムアップ/トップダウン技術を融合し、分子集合体の階層化と複雑化のプロセ スを1つのフロー系で統一制御する新しい超分子科学の提案を行ってきた。2年間の研究を通して、様々な分子構造を持つ機能性分子を様々なフロー条件での組織化させた結果、従来の超分子形成プロセスでは得られないマイクロレベルの均質な組織構造体が創製可能であることを明らかとした。また、フロー方向に異種の分子構造を組み合わせ組織化させることにより、複雑性を有した超分子構造体を得るための知見が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|