• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三光子励起自家蛍光寿命イメージングを用いた細胞内環境変化のその場測定

公募研究

研究領域ナノメディシン分子科学
研究課題/領域番号 24107501
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

中林 孝和  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (30311195)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード蛍光寿命イメージング / 自家蛍光 / 電場効果 / 細胞内環境 / 誘電環境 / 定量性 / NADH / 細胞内pH / 多光子励起 / 蛍光減衰曲線 / FAD / 定量測定
研究概要

NADHの自家蛍光寿命を用いた細胞内環境の定量評価を検討した.NADHによるセンシングでは,NADHの蛍光が周囲の環境に敏感であることを用いており,NADHの蛍光の環境依存性について,吸収および蛍光スペクトルの外部電場効果(電場吸収・電場蛍光スペクトル)の測定および溶媒依存性より検討した.電場吸収スペクトルは吸収スペクトルの2次微分の形を主に示し,2次微分の項の解析から,励起状態は基底状態と比べて電荷移動性が大きく,双極子モーメントの値が約4 D大きくなることがわかった.電場蛍光スペクトルは,電場による蛍光消光が観測された.450 nm付近に極大を示す蛍光バンドの強度が外部電場によって減少し,外部電場との相互作用によって蛍光寿命が減少することがわかった.電場効果の結果は,蛍光寿命の極性溶媒中での減少と一致し,励起状態の電荷移動性によって,無輻射緩和速度が静電的相互作用によって増加したと考えられる.これらの結果は,細胞内でのNADHの蛍光変化の原因の一つに,NADH周囲の誘電環境変化があることを示している.水中と比べて細胞内でNADHの蛍光寿命が増加するのは,細胞内でNADHはタンパク質と結合し,タンパク質のアミノ酸残基の疎水性効果(周囲の極性の低下)が原因の一つであると考えられる.外部電場による蛍光消光の大きさの解析から,蛍光寿命の変化を用いてNADH周囲の局所電場の変化量が求められることを示し,NADHの自家蛍光寿命を用いて, NADHとタンパク質との相互作用の変化・誘電環境の変化を検出できることを提案した.さらに,領域内共同研究として,機能性色素分子の蛍光寿命を測定し,発光機構の解明・細胞内センシングの可能性などを検討した.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Studies on External Electric Field Effects on Absorption and Fluorescence Spectra of NADH2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakabayashi, Md. S. Islam, L. Li, M. Yasuda and N. Ohta
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 595-596 ページ: 25-30

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2014.01.035

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラベルフリー細胞内自家蛍光寿命イメージング研究の進展 (トピックス)2014

    • 著者名/発表者名
      中林孝和,太田信廣
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 67 ページ: 262-262

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] pH Dependence of the Fluorescence Lifetime of FAD in Solution and in Cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Islam MS.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sce.

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 1952-1963

    • DOI

      10.3390/ijms14011952

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自家蛍光寿命イメージングによる細胞観察(総説)2013

    • 著者名/発表者名
      中林孝和、太田信廣
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 53

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 蛍光寿命イメージングを用いた細胞観測の展開2014

    • 著者名/発表者名
      中林孝和
    • 学会等名
      2013年度日本分光学会北海道支部シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光寿命イメージングを用いた細胞計測の展開2013

    • 著者名/発表者名
      中林孝和
    • 学会等名
      日本分光学会平成24年度生細胞分光部会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2013-01-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分光技術を用いて細胞内の環境を探るー蛍光寿命からのアプローチー2013

    • 著者名/発表者名
      中林孝和
    • 学会等名
      分光イノベーション研究会第2回シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分光技術を用いて細胞内の環境を探るー蛍光寿命イメージングー2013

    • 著者名/発表者名
      中林孝和
    • 学会等名
      ニコンイメージングセンター・ナノテクノロジープラットフォーム学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autofluorescence Lifetime Imaging Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      T. Nakabayashi and N. Ohta
    • 学会等名
      7th International Symposium on Nanomedicine
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Measurements of Intracellular Environments by Autofluorescence Lifetime Imaging Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      T. Nakabayashi and N. Ohta
    • 学会等名
      International Symposium on Nanomedicine Molecular Science 2013
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内環境に伴うNADHの光励起ダイナミクス変化の機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      中林 孝和,Md. Serajul Islam,太田 信廣
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 自家蛍光寿命イメージングを用いた細胞内pHのその場測定と機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      中林 孝和,Md. Serajul Islam,本間将人,太田 信廣
    • 学会等名
      2013年光化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内におけるNADHの光励起ダイナミクス:蛍光寿命と蛍光スペクトル変化の解明2013

    • 著者名/発表者名
      中林 孝和,太田 信廣
    • 学会等名
      北海道支部 2013年夏季研究発表会
    • 発表場所
      北見工業大学(北見)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光寿命イメージングを用いた細胞内pHのその場計測2012

    • 著者名/発表者名
      中林 孝和,太田 信廣
    • 学会等名
      平成24年度日本分光学会年次講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2012-11-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Sensing of intracellular environments using fluorescence lifetime microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Takakazu Nakabayashi and Nobuhiro Ohta
    • 学会等名
      7th Asian Photochemistry Conference 2012
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2012-11-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Application of Fluorescence Lifetime Imaging (FLIM) to Measure Intracellular Environments2012

    • 著者名/発表者名
      Takakazu Nakabayashi and Nobuhiro Ohta
    • 学会等名
      RIES-CIS Joint Symposium
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-10-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内フラビンの自家蛍光寿命を用いた単一細胞内pH計測2012

    • 著者名/発表者名
      本間将人,中林 孝和,太田 信廣
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2012-09-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 自家蛍光寿命イメージングを用いた細胞内環境のその場測定2012

    • 著者名/発表者名
      中林 孝和,本間将人,Md. Serajul Islam,太田 信廣
    • 学会等名
      2012年光化学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] FADの自家蛍光寿命を用いた細胞内pHのその場測定2012

    • 著者名/発表者名
      本間将人,中林 孝和,Md. Serajul Islam,太田 信廣
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部2012年夏季発表会
    • 発表場所
      旭川高専(旭川)
    • 年月日
      2012-08-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi