• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光増感によるエンドソーム脱出の分子科学

公募研究

研究領域ナノメディシン分子科学
研究課題/領域番号 24107516
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岡山大学

研究代表者

大槻 高史  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (80321735)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードエンドソーム / 光増感剤 / 蛍光色素 / 一重項酸素 / 活性酸素 / RNA / 細胞質内輸送
研究概要

細胞内への物質導入において細胞のエンドソーム内に溜まってしまう物質を細胞質に移行させる方法として、光増感剤の利用に基づく光依存的エンドソーム脱出法が知られている。本研究では、この方法において利用可能な光増感剤の探索に基づいて、緑色光、赤色光、および近赤外光による効率的な光依存的エンドソーム脱出を可能にした。 さらには、本手法で利用可能な光増感剤に求められる性質として、光照射時の一重項酸素(1O2)生成の効率が関係していることを、(再現性を調べるため)平成24年度に引き続き1O2生成量子収率の測定を行って明らかにした。加えて、本年度は、1O2生成の阻害剤を用いた細胞実験により、エンドソーム破壊に1O2生成が強く相関していることを明らかにした。
さらには、平成24年度に設計した、「細胞内に入りエンドソーム内に蓄積しやすいアポトーシス誘導蛋白質」に対して、1O2生成効率が高い光増感剤を付加するという設計指針により、光応答アポトーシス誘導分子を作製した。 ここでも赤色光、緑色光、青色光に応答する光応答アポトーシス誘導分子をそれぞれ設計・作製した。 作製した光応答アポトーシス誘導分子を細胞培養液に加えてエンドソームに蓄積するまでインキュベートし、励起光照射した際のエンドソーム脱出(細胞質移行)効率、およびその後のアポトーシス効率の評価を行い、目的とする光誘導アポトーシス誘導分子を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Near-infrared light-directed RNAi using a photosensitive carrier molecule.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsushita-Ishiodori, Y., Morinaga, M., Watanabe, K., Ohtsuki, T.
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 24 号: 10 ページ: 1669-1673

    • DOI

      10.1021/bc4001195

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Peptide Dendrimers Containing Fluorescent and Branched Amino Acids. Biopolymers2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamatsu, M., Kitabatake, M., Noutoshi, Y.,Ohtsuki, T.
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 100 号: 1 ページ: 64-70

    • DOI

      10.1002/bip.22175

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced RNA Interference2012

    • 著者名/発表者名
      Matsushita-Ishiodori Y, Ohtsuki T
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: (Epub ahead of print) 号: 7 ページ: 1039-1047

    • DOI

      10.1021/ar200227n

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光に応答する生体機能分子2014

    • 著者名/発表者名
      大槻高史
    • 学会等名
      第2回 日本バイオマテリアル学会中四国シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatial regulation of specific gene expression through photoactivation of RNAi2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohtsuki
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Manomedicine Meeting
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2013-01-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 光で細胞機能を操る2013

    • 著者名/発表者名
      大槻高史
    • 学会等名
      テラヘルツと生命科学融合による革新的イノベーションワークショップ
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Light-directed RNAi using a photosensitive carrier molecule2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohtsuki
    • 学会等名
      International Symposium on Nanomedicine Molecular Science
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光増感によるCPP融合物質のエンドソーム脱出の分子メカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      三木駿也、澄田憲祐、渡邉和則、平川和貴、岡崎茂俊、大槻高史
    • 学会等名
      第36回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Photo-triggered protein synthesis by using caged aminoacyl tRNA2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kiuchi, Akiya Akahoshi, Yoshiaki Doi and Takashi Ohtsuki
    • 学会等名
      International Joint Symposium on Single-Cell Analysis
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2012-11-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Spatial regulation of specific gene expression through photoactivation of RNAi2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohtsuki, Yuka Matsushita-Ishiodori, Tamaki Endoh
    • 学会等名
      International Joint Symposium on Single-Cell Analysis
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2012-11-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外光及び可視光を用いたCLIP-RNAi2012

    • 著者名/発表者名
      松本 祥、石躍 由佳、大槻 高史
    • 学会等名
      第 6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-09-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 可視光および近赤外光による細胞内RNA導入の誘導2012

    • 著者名/発表者名
      大槻高史、松本祥、遠藤玉樹、石躍由佳
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会九州ブロック第2回九州地区講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Intracellular Delivery (Fundamental Biomedical Technology, Vol 7)2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K. and Ohtsuki T.(部分執筆, chapter 19)
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi