• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光応答性低次元錯体の開発

公募研究

研究領域配位プログラミング ― 分子超構造体の科学と化学素子の創製
研究課題/領域番号 24108731
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 治  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (80270693)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード金属錯体 / 磁性 / 一次元鎖磁石 / 光応答 / 電子移動
研究概要

近年Metal-Organic Polyhedra (MOP;金属有機多面体)と呼ばれる、金属イオンと有機配位子から構築される多面体構造をもつ超分子金属錯体の開発が盛んに行われている。多面体は構造の美しさにとどまらず、外部空間とは異なる内部空間を与える点で極めて重要なトポロジーであり、その孤立空間を利用したホスト-ゲスト科学への展開など様々な研究が行われている。一方で、多面体構造を持ち、錯体骨格の金属間で電子的/磁気的相互作用を併せ持った金属有機多面体の報告例は数少ない。そこで本研究では、スピンを持つ金属(Fe)をシアノ基を有する錯体配位子を用いて架橋した磁性超分子金属錯体を開発することを目指して研究を行った。その結果金属イオン42核からなる星型多面体状超分子金属錯体(Fe42: シアノ架橋金属錯体で最大の核数)を開発することに成功した。単結晶構造解析により、Fe42は1.5 nmの中空構造をとる超分子金属錯体であることを明らかにした。また、メスバウアー測定、磁気測定から (FeIII-HS)18(FeII-LS)24の混合原子価状態をとっていることがわかった。このことはX線吸収分光 (X-ray Absorption Spectroscopy:XAS) からも確かめられた。FeII/FeIIIの混合原子価状態であるFe42錯体は、室温から加熱することでFeIIとFeIII間での電子移動が観測された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A Switchable Complex Ligand Exhibiting Photoinduced Valence Tautomerism2013

    • 著者名/発表者名
      Jingwei Dai, Shinji Kanegawa, Zhaoyang Li, Soonchul Kang, Osamu, Sato
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem

      巻: 24 号: 24 ページ: 4150-4153

    • DOI

      10.1002/ejic.201300531

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A neutral Fe(III) compound exhibiting a two-step spin transition and dielectric anomaliest2013

    • 著者名/発表者名
      Z. Y. Li, J.. W. Dai, G. J. Kevin, H. L. Cai, T. Yamamoto, Y. Einaga, H. H. Zhao, S. Kanegawa, O. Sato, K. R. Dunbar, R. G. Xiong
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 42 号: 41 ページ: 14685-14688

    • DOI

      10.1039/c3dt51554k

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin Crossover Behavior of Dinuclear FeII Complexes with Bis-Tetradentate Bridging-Type Ligands2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kanegawa, Soonchul Kang and Osamu Sato
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem

      巻: なし 号: 5-6 ページ: 725-729

    • DOI

      10.1002/ejic.201201069

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoswitchable Dynamic Magnetic Relaxation in a Well-Isolated {Fe2Co} Double-Zigzag Chain2012

    • 著者名/発表者名
      D.-P. Dong
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 51 ページ: 5119-5123

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slow magnetic relaxation in a 4,2-ribbon like FeIII2CoII heterobimetallic chain2012

    • 著者名/発表者名
      S. Kang
    • 雑誌名

      Dalton Trans

      巻: 41 号: 44 ページ: 13575-13577

    • DOI

      10.1039/c2dt31168b

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 外場応答性金属錯体の開発2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 治
    • 学会等名
      第1回リーディング大学院研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Control of Magnetic Properties Through External Stimuli2013

    • 著者名/発表者名
      O. Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Development of Functionalized Molecule-based Magnetic Materials
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-02-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Control of Magnetic Properties through External Stimuli2013

    • 著者名/発表者名
      O. Sato
    • 学会等名
      The 7th Japanese-Russian International Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices
    • 発表場所
      Awaji
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中性鉄(III)錯体の二段階スピン転移と誘電特性2013

    • 著者名/発表者名
      李 朝陽、佐藤 治
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Control of Magnetic Properties in Molecule-based Magnets2012

    • 著者名/発表者名
      O. Sato
    • 学会等名
      The 2nd International Meeting on Electron Spin Science
    • 発表場所
      松島
    • 年月日
      2012-07-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photo-Tunable Single-Chain Magnets2012

    • 著者名/発表者名
      O. Sato
    • 学会等名
      Fujihara Seminar
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-05-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Spin-Crossover Materials: Properties and Applications2013

    • 著者名/発表者名
      O. Sato
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      Wiley
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi