公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
ヘパラン硫酸プロテオグリカンは、神経系で、細胞分化、細胞移動、軸索ガイダンス、シナプス形成などを制御する。このような多様な活性は、コア蛋白質に共有結合したヘパラン硫酸糖鎖が多くのシグナル分子、酵素、受容体、細胞外マトリックス分子などと相互作用することによって引き起こされる。ヘパラン硫酸は構造多様性を有し、糖鎖中の硫酸基の配置(硫酸化パターン)が、上記の結合の選択性や強さを決定する。エンドスルファターゼSulf1、Sulf2は、ヘパラン硫酸糖鎖の6位の硫酸基を選択的に加水分解し、細胞間シグナル伝達を調節する。私たちは、これまでに、Sulf1ノックアウトマウス、Sulf2ノックアウトマウスのヘパラン硫酸で、2位、6位、N位の三カ所が硫酸化された二糖単位が増加していること、ダブルノックアウトマウスが軸索投射異常を有することなどを明らかにしてきた。本研究では、Sulf1/Sulf2の成獣脳における役割を、主にノックアウトマウスを用いて、分子、細胞、回路、行動レベルで明らかにすることを目指した。これまでに、Sulf1が嗅覚神経回路(嗅球、前嗅核、嗅結節、梨状皮質、内嗅野)や情動・報酬に関連する部位(側坐核、腹側海馬、前頭皮質)などに強く発現すること、Sulf1ノックアウトマウスが嗅覚記憶に異常を有することを見出した。生後12日マウスの嗅覚連合学習で用いた刺激(臭い物質への暴露とフットショックの組み合わせ)により活性化される脳部位をc-fosを使ってマッピングしたところ、Sulf1発現領域でc-fos陽性細胞の出現が見られた。そこで、次に、c-fosとSulf1の二重染色を行ったところ、一部の脳部位ではシグナルが一致したが、別の部位では一致しなかった。また、Sulf1ホモマウスで嗅覚連合学習後のc-fos発現を調べたが、野性型マウスと大きく異なる脳部位は見出されなかった。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Scientific reports
巻: 3 号: 1 ページ: 1402-1402
10.1038/srep01402
Neuroscience Research
巻: 77 号: 4 ページ: 234-241
10.1016/j.neures.2013.09.009
120007130577
医学のあゆみ
巻: 245 (7) ページ: 600-602
Journal of Biological Chemistry
巻: 287 号: 12 ページ: 9579-9590
10.1074/jbc.m111.290262
120007130630
http://www.md.tsukuba.ac.jp/duo/molneurobiol/