• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内環境変化による興奮性シナプス制御の分子イメージング解析

公募研究

研究領域脳内環境:恒常性維持機構とその破綻
研究課題/領域番号 24111512
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

林 崇  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80547472)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード一分子観察 / グルタミン酸受容体 / シナプス
研究概要

本研究は、脳内環境の恒常性維持に関し、興奮性シナプスの制御という視点からの解明を目指した。特に、興奮性シナプスの機能に重要な役割を果たすAMPA受容体の局在と輸送の変化を指標とし、周辺環境の変化による興奮性シナプス制御の解析を行なった。実験には、主に大脳皮質培養神経細胞を用い、全反射顕微鏡を使った一分子観察系により、AMPA受容体のシナプス表面組み込みをイメージングして、各種因子の影響を解析した。
平成25年度は、前年度に引き続き、興奮性シナプス後膜に局在する知的障害・自閉症原因遺伝子IL1RAPL1が、興奮性シナプス制御に及ぼす影響の解析を続けた。その結果、IL1RAPL1が下流のMcf2l-RhoA-ROCKシグナル系を介して、興奮性シナプスの形成とそれに続く成熟・安定化を促進し、AMPA受容体のシナプス組み込みを制御している事を明らかにした(PLoS One 8, e66254 (2013))。また、統合失調症関連遺伝子であるパルミトイル化酵素DHHC8は、特に神経系で高発現を示し、DHHC8がAMPA受容体結合タンパク質PICK1に会合して、PICK1のパルミトイル化を亢進することを見出した。更に、小脳の平行線維-プルキンエ細胞間のシナプスにおいて、DHHC8によるPICK1のパルミトイル化がAMPA受容体の細胞内取り込みを促進し、シナプスに発現するAMPA受容体を減少させ、長期抑圧を誘導していることを明らかした(J. Neuroscience 33, 15401-15407 (2013))。これは、パルミトイル化依存的なシナプス可塑性の最初の報告であると共に、長期抑圧に重要なパルミトイル化タンパク質を同定した初めての研究である。本研究の結果から、脳内の興奮性シナプスにおけるグルタミン酸受容体の局在と輸送制御の変調を起こす因子が、精神疾患を誘発する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] IL1RAPL1 associated with mental retardation and autism regulates the formation and stabilization of glutamatergic synapses of cortical neurons through RhoA signaling pathway2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashi, Tomoyuki Yoshida, Moonjin Ra, Ryo Taguchi and Masayoshi Mishina
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 6 ページ: e66254-e66254

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066254

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DHHC8-dependent PICK1 palmitoylation is required for induction of cerebellar long-term synaptic depression2013

    • 著者名/発表者名
      Thomas G.M., Hayashi T., Huganir R.L., Linden D.J.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 33 号: 39 ページ: 15401-15407

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1283-13.2013

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palmitoylation at two cysteine clusters on the C-terminus of GluN2A and GluN2B differentially control synaptic targeting of NMDARs2012

    • 著者名/発表者名
      Mattison H.A., Hayashi T., Barria A.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 号: 11 ページ: e49089-e49089

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0049089

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 知的障害・自閉症関連蛋白質IL1RAPL1によるRhoAを介した興奮性シナプス制御2013

    • 著者名/発表者名
      林 崇、吉田 知之、三品 昌美
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会 一般口頭発表
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] PDZ domain-containing proteins are binding partners and substrates for a specific subgroup of palmitoyl acyltransferases2012

    • 著者名/発表者名
      George J, Karnam SS, Hayashi T, Huganir R and Thomas GM
    • 学会等名
      Biochemical Society Focused Meeting
    • 発表場所
      St Anne's College 英国オックスフォード市
    • 年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 精神疾患原因遺伝子IL1RAPL1によるRhoAを介したグルタミン酸作動性シナプス制御 IL1RAPL1 regulates the formation and stabilization of glutamatergic synapses of cortical neurons through RhoA signaling pathway

    • 著者名/発表者名
      林  崇、吉田 知之、三品 昌美
    • 学会等名
      Neuro2013(第36回日本神経科学・第56回日本神経化学会・第23回日本神経回路学会合同大会) 一般口頭発表
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Mental retardation/autism spectrum disorder related gene product IL1RAPL1 regulates formation and stabilization of glutamatergic synapses

    • 著者名/発表者名
      林  崇
    • 学会等名
      US-Japan Brain Research Collaborative Program - Current Trends and Future Directions of Synaptic Plasticity Research シンポジウム発表
    • 発表場所
      ワシントン州立大学(米国シアトル市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パルミトイル化修飾に伴うグルタミン酸受容体複合体のシナプス輸送制御 Palmitoylation-dependent synaptic delivery of glutamate receptor complex

    • 著者名/発表者名
      林  崇
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会 ワークショップ発表
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi