• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

父母性因子の協働により植物初期胚の体軸が形成される分子機構の解明

公募研究

研究領域ゲノム・遺伝子相関:新しい遺伝学分野の創成
研究課題/領域番号 24113514
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

植田 美那子  名古屋大学, 理学研究科(WPI), 講師 (20598726)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード転写因子 / パターン形成 / 植物胚
研究実績の概要

被子植物であるシロイヌナズナにおいて、父母因子の制御下で胚発生を担う因子を網羅的に探索するべく、父母の両方から受精卵に持ち込まれて体軸形成を制御するWRKY2転写因子の下流で働く因子群を探索した。次世代シーケンサーを用いて野生型とwrky2変異体の受精卵で発現する遺伝子を網羅的に比較した結果、27の候補遺伝子を得た。これらは分泌性の低分子ペプチドや代謝酵素、主要な植物ホルモンの一つであるオーキシンの輸送や特異的なオルガネラ構造変化に関与すると推定される遺伝子など、多岐にわたっていた。これらの欠損株をストックセンターより入手し、表現型を解析したところ、うちいくつかは胚の形態に異常を示し、胚性致死となるものも見つかった。
また、父母の一方からのみ受精卵に持ち込まれるSSPとPOZについても詳細に解析を行い、これらがWRKY2と協調的に胚発生を制御することを見出した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (11件)

  • [学会発表] シロイヌナズナの受精卵極性と初期胚パターンの制御機構2015

    • 著者名/発表者名
      植田美那子, 木全祐資, 栗原大輔, 東山哲也
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Molecular dynamics of plant axis formation2015

    • 著者名/発表者名
      Minako Ueda, Yusuke Kimata, Daisuke Kurihara, Tetsuya Higashiyama
    • 学会等名
      The 1st CSRS-ITbM Joint Workshop
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-01-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptional network underlying the apical-basal axis formation in plant embryos2014

    • 著者名/発表者名
      Minako Ueda, Tetsuya Higashiyama
    • 学会等名
      The 38th Naito Conference
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2014-10-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ受精卵における細胞極性化過程のライブイメージング2014

    • 著者名/発表者名
      植田美那子,木全祐資,栗原大輔, 東山哲也
    • 学会等名
      エンドメンブレンミーティングプログラム
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2014-09-30
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの受精卵極性とパターン形成の制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      植田美那子,木全祐資,東山哲也
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの胚発生制御因子の同定に向けた化合物スクリーニング2014

    • 著者名/発表者名
      木全祐資, 佐藤綾人, 東山哲也, 植田美那子
    • 学会等名
      日本植物形態学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Molecular dynamics of plant axis formation2014

    • 著者名/発表者名
      Minako Ueda, Yuusuke Kimata, Tetsuya Higashiyama
    • 学会等名
      International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Integration of paternal and maternal factors directly regulates transcription of Arabidopsis embryo patterning gene WOX82014

    • 著者名/発表者名
      Minako Ueda, Zhongjuan Zhang, Ernst Aichinger, Tetsuya Higashiyama, Masaaki Umeda, Edwin Groot and Thomas Laux
    • 学会等名
      名古屋大学・フライブルグ大学共催ミニシンポジウム
    • 発表場所
      ドイツ
    • 年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Regulation of Plant Axis Formation2014

    • 著者名/発表者名
      Minako Ueda, Yuusuke Kimata, Ayato Sato, Tetsuya Higashiyama
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Transformative Bio-Molecules 2014
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2014-05-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの受精卵極性と体軸形成の制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      植田美那子、東山哲也、梅田正明
    • 学会等名
      第25回日本植物形態学会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの受精卵極性と体軸形成の制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      植田美那子、東山哲也、梅田正明
    • 学会等名
      第77回日本植物学会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi