• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAメチル化制御因子の構造形成を介したヒストン認識及びDNA脱メチル化保護機構

公募研究

研究領域天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現
研究課題/領域番号 24113719
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関熊本大学

研究代表者

中村 照也  熊本大学, 生命科学研究部, 助教 (40433015)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2012年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードエピジェネティクス / 天然変性タンパク質 / 構造生物学
研究概要

哺乳類の初期発生において,生殖細胞のゲノム全体は高度なメチル化を受けており,受精後から始まるゲノムの脱メチル化の制御は,正常な個体発生に必須であると考えられている.PGC7は,ヒストンH3 のメチル化を受けたリジンへの結合を介してDNAを脱メチル化から保護する雌性ゲノムの脱メチル化保護因子である.さらに,PGC7の結合因子 (PGC7BP) が見出され,PGC7が行うメチル化DNA保護の分子機構が明らかにされつつある.PGC7はアミノ酸配列からは天然変性タンパク質であることが示されていることから,その機能は,ターゲット分子との結合を介して一定の立体構造を形成することで誘起されると考えられる.本研究では,PGC7とメチル化リジンおよびPGC7BPとの複合体のX線結晶構造解析を行い,天然変性タンパク質であるPGC7がそれぞれのターゲット分子依存的な立体構造形成を介して,どのように機能発現するかを構造生物学的に明らかにする.
これまでの全長PGC7の精製実験から,多量体形成が起こりやすいことがわかったため,発現領域を変えたいくつかのPGC7の発現コンストラクトを作成した.これらの中でも安定なものについて精製を行い,現在結晶化スクリーニングを進めている.またPGC7とPGC7BPとの相互作用領域を明らかにするため,PGC7とPGC7BPとの結合領域の検討を行った.上述したPGC7の発現領域を変えたコンストラクトと,ドメイン構造を基に3つの領域に分割したPGC7BPにGSTを付加させたものを用いてGST-pull downアッセイを行い,PGC7およびPGC7BPの結合に必要なそれぞれの領域を明らかにした.現在,これらの情報を基に共発現による大量調製を行っている.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Mechanism of the nucleotidyl-transfer reaction in DNA polymerase revealed by time-resolved protein crystallography2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T.
    • 雑誌名

      Biophysics

      巻: 9 ページ: 31-36

    • NAID

      130003366027

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNAポリメラーゼηによるリン酸ジエステル結合の形成過程の観察2013

    • 著者名/発表者名
      中村照也
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 53 ページ: 254-257

    • NAID

      10031191847

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時分割タンパク質結晶学によるDNAポリメラーゼηのヌクレオチド転移反応の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      中村照也
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 55 ページ: 42-46

    • NAID

      10031156005

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of human MTH1 with a homogeneous N-terminus.2013

    • 著者名/発表者名
      Koga Y, Inazato M, Nakamura T, Hashikawa C, Chirifu M, Michi A, Yamashita T, Toma S, Kuniyasu A, Ikemizu S, Nakabeppu Y, Yamagata Y.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun

      巻: 69(Pt 1) 号: 1 ページ: 45-48

    • DOI

      10.1107/s1744309112048002

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Watching DNA polymerase η make a phosphodiester bond.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 487 号: 7406 ページ: 196-201

    • DOI

      10.1038/nature11181

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Expression and purification for protein crystallography of a DNA methylation regulatory protein2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T.
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Intrinsically Disordered Proteins
    • 発表場所
      理化学研究所 横浜研究所
    • 年月日
      2013-01-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] DNA損傷修復に働く酸化ヌクレオチド分解酵素MutTとDNAポリメラーゼηの反応機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      中村照也
    • 学会等名
      平成25年度日本結晶学会年会,進歩賞受賞講演
    • 発表場所
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトDNA polymerase ηによるヌクレオチド転移反応機構の解明2012

    • 著者名/発表者名
      中村照也
    • 学会等名
      遺伝研研究集会 「遺伝情報の安定性を支える分子メカニズム」
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所
    • 年月日
      2012-10-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Watching DNA polymerase η make a phosphodiester bond2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T.
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi