• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非コードDNA領域によるゲノム複製タイミング制御機構の解明

公募研究

研究領域ゲノムを支える非コードDNA領域の機能
研究課題/領域番号 24114511
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

升方 久夫  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00199689)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2013年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2012年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードテロメア / セントロメア / オーキシンデグロン / Rif1 / Sgo2 / サブテロメア / Taz1 / Aurora B
研究概要

1.テロメア配列とテロメア因子による複製開始タイミング制御:分裂酵母染色体上の複製開始点活性化タイミングは厳密に制御されている。このしくみには、複製開始点近傍のテロメア配列と結合因子Taz1が重要な役割を果たす。さらにTaz1と相互作用するRif1はTaz1依存的複製開始点のみならずTaz1に依存しない複製開始点の制御にも関わる重要な因子である。これらテロメア因子依存的な経路が、複製開始段階のDDK依存的Sld3結合を制御するメカニズムを明らかにするため、Rif1相互作用因子を質量分析法により解析した結果、蛋白質脱リン酸化酵素PP1の構成因子を検出した。PP1がRif1経路で複製開始制御に関与することを示すため、PP1ホモログの片方を遺伝子破壊し他方をオーキシンデグロンで選択的タンパク質分解すると、後期複製開始点の複製開始タイミングが早期化した。いっぽう、複製タイミング制御に核内局在が寄与する可能性が、LacO-LacI-GFPにより可視化した後期開始点とテロメアに核膜近傍での隣接により示唆された。以上の結果より、染色体各所の複製開始点はテロメア因子の介在によってテロメア近傍に局在し、PP1フォスファターゼによる脱リン酸化により活性化の抑制・遅延される機構が考えられる。
2.Sgo2による複製タイミング制御機構:M期セントロメアでの染色体分配制御に関与するShugosin2 (Sgo2)がサブテロメアの広範囲に局在し、複製タイミング制御に関わるメカニズムを解析した。間期にセントロメアとサブテロメアに局在し、Rif1と別経路で複製開始を制御する。クロマチン免疫沈降法による解析から、Sgo2がCDK依存的なGINS結合段階を抑制することを見いだした。これらの結果から、染色体の複製タイミングプログラムは、領域特異的な複数システムにより多重的に制御されていることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Fission Yeast RecQ Helicase Rqh1 Is Required for the Maintenance of Circular Chromosomes2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Nanbu
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: 33 号: 6 ページ: 1175-1187

    • DOI

      10.1128/mcb.01713-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mcm10 plays an essential role in origin DNA unwinding after assembly of the CMG components2012

    • 著者名/発表者名
      Mai Kanke
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 31 号: 9 ページ: 2182-2194

    • DOI

      10.1038/emboj.2012.68

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Prereplication Complex Recruits XEco2 to Chromatin to Promote Cohesin Acetylation in Xenopus Egg Extracts2012

    • 著者名/発表者名
      Torahiko L. Higashi
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 22 号: 11 ページ: 977-988

    • DOI

      10.1016/j.cub.2012.04.013

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA polymerization-independent functions of DNA polymerase epsilon in assembly and progression of the replisome in fission yeast.2012

    • 著者名/発表者名
      Handa, T.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 23 (16) 号: 16 ページ: 3240-3253

    • DOI

      10.1091/mbc.e12-05-0339

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Telomere-binding proteins play roles in control of replication timing2012

    • 著者名/発表者名
      Tazumi, A., Masukata, H.
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 11(24) 号: 18 ページ: 4492-4493

    • DOI

      10.1101/gad.194282.112

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Replication timing control by telomere proteins2013

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 学会等名
      第21回国際遺伝学会・Human Genome Meeting 2013
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Replication timing program in fission yeast2013

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 学会等名
      第7回分裂酵母国際学会
    • 発表場所
      London, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Replication timing control by centromere and telomere binding proteins2013

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 学会等名
      酵母エピジェネティックミーティング
    • 発表場所
      福井県あわら市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Replication timing control by chromatin proteins2013

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 学会等名
      Eukaryotic DNA replication and genome maintenance
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, NY, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of replication program in fission yeast: replicator, initiator and regulators2013

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Activation of replication origins and involvement of telomere proteins in timing control2012

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 学会等名
      DNA replication of eukaryotic genomes
    • 発表場所
      Les Treilles, France
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Control of global replication timing by telomere-binding proteins in fission yeast2012

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 学会等名
      第8回 3Rシンポジウム
    • 発表場所
      淡路夢舞台
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Replication Timing Program in Fission Yeast2012

    • 著者名/発表者名
      升方久夫
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 大阪大学理学研究科生物科学専攻分子遺伝学研究室

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/dbs01/re-paper-temp.php?id=14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 升方研究室

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/masukata/thesis/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 大阪大学理学研究科生物科学専攻分子遺伝学研究室

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/dbs01/re-paper-temp.php?id=14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 升方研究室

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/masukata/thesis/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi