• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高CO2環境下のイネの炭素・窒素栄養バランス高次統御に関わる窒素情報伝達系の解明

公募研究

研究領域植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明
研究課題/領域番号 24114702
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

早川 俊彦  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60261492)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2013年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2012年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード遺伝子 / シグナル伝達 / 植物 / 生理学 / 環境
研究概要

本研究では、OsACTPK1に着目して、主要作物かつ好アンモニウム性のイネの根でのアンモニウムの吸収・同化調節に関わる分子実体の解明を目指し、それらの高CO2環境下でのイネの生育と炭素(C)/窒素(N)栄養バランス統御への寄与を評価した。
(1) イネ根でのアンモニウム吸収・同化におけるOsACTPK1の生理機能
OsACTPK1遺伝子破壊(OsACTPK1-KO)イネの解析から、充足濃度アンモニウム供給したイネ根において、OsACTPK1が、アンモニウム吸収・初期同化の制御に関わることが示唆された。OsACTPK1遺伝子自己プロモーター-cDNA-レポーター(sGFPまたはGUS)キメラ遺伝子導入日本晴を、播種後より充足濃度アンモニウムで10日間日毎処理した。GUS活性を指標としたOsACTPK1遺伝子のアンモニウムに応答したプロモーター活性は、根の先端部分及び伸長帯と成熟帯で認められた。OsACTPK1-sGFPは、根の先端部分及び伸長帯と成熟帯の表皮・外皮細胞のサイトゾルで主に観察された。イネ根のOsACTPK1の蓄積細胞群は、アンモニウム吸収・初期同化を担う鍵タンパク質・酵素が主に機能する細胞群と一致し、上記のOsACTPK1の生理機能が強く支持された。
(2) 高CO2環境下でのイネの生育とC/Nバランス統御へのOsACTPK1の寄与
通常大気CO2と高CO2下で、過剰濃度アンモニウムを供給したOsACTPK1-KOイネと対照系統の幼植物の表現形を再解析した。OsACTPK1-KOイネでは、高CO2下・過剰アンモニウム供給により、地上部生育促進傾向がみられ、OsACTPK1が、高CO2環境下の主要穀物イネの生産に重要な因子となりえると考える。OsACTPK1が担うC/N情報伝達と窒素代謝の制御機能の解明は、高CO2環境下植物栽培での効率的増産の分子基盤と期待される。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] NADH-dependent glutamate synthase plays a crucial role in assimilating ammonium in Arabidopsis root2014

    • 著者名/発表者名
      Konishi, N., Ishiyama, K., Matsuoka, K., Maru, I., Hayakawa, T., Yamaya, T. and Kojima, S.
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: in press 号: 1 ページ: 138-151

    • DOI

      10.1111/ppl.12177

    • NAID

      120005691730

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytosolic glutamine synthetase1;2 is responsible for the primary assimilation of ammonium in rice roots2013

    • 著者名/発表者名
      Funayama, K.$, Kojima, S.$, Tabuchi-Kobayashi, M., Sawa, Y., Nakayama, Y., Hayakawa, T. and Yamaya, T.
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 54 号: 6 ページ: 934-943

    • DOI

      10.1093/pcp/pct046

    • NAID

      10031184135

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナサイトゾル型グルタミン合成酵素1;2は根でアンモニウムによって誘導されアンモニウムを同化する2013

    • 著者名/発表者名
      小西範幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナNADH-グルタミン酸合成酵素の根におけるアンモニウム同化の重要性2013

    • 著者名/発表者名
      小西範幸
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ環境型におけるアンモニウム栄養利用の遺伝的な差異2013

    • 著者名/発表者名
      松岡香矢
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Rice novel protein kinase involved in regulation of ammonium uptake into roots under high concentration of external ammonium2013

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Hayakawa, Mitsuhiro Obara, Akiko Taniai, Yuki Sawa, Jin Ishizawa, Soichi Kojima, Tomoyuki Yamaya
    • 学会等名
      2nd International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants
    • 発表場所
      Puerto Varas, Chile
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 植物の三大栄養素(N-P-K)の感知と利用の新理解、イネ根におけるアンモニウム態窒素吸収の負の制御の新理解

    • 著者名/発表者名
      早川俊彦、山谷知行
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シロイヌナズナは2つの低親和型グルタミン合成酵素を使い分けて根でアンモニウムを同化する

    • 著者名/発表者名
      小西範幸、石山敬貴、丸郁美、松岡香矢、早川俊彦、山谷知行、小島創一
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Strigolactone-independent reduction of tiller number in rice mutant lacking cytosolic glutamine synthetase1;2 or NADH-glutamate synthase1

    • 著者名/発表者名
      Miwa Ohashi, Keiki Ishiyama, Atsushi Hanada, Soichi Kojima, Toshihiko Hayakawa, Yoshiya Seto, ShinjiroYamaguchi, Tomoyuki Yamaya
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院農学研究科応用生命科学専攻植物機能科学講座植物細胞生化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/cellbio/index-j.htm

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明」HP

    • URL

      http://plant.biology.kyushu-u.ac.jp/shinryoiki/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院農学研究科応用生命科学専攻植物機能科学講座植物細胞生化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/cellbio/index-j.htm

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明」HP

    • URL

      http://plant.biology.kyushu-u.ac.jp/shinryoiki/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi