• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸炎ビブリオにおけるIII型分泌機能の数と病原性誘導

公募研究

研究領域少数性生物学―個と多数の狭間が織りなす生命現象の探求―
研究課題/領域番号 24115516
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関徳島大学

研究代表者

高橋 章  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90304047)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2013年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2012年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード一分子 / 細菌
研究概要

病原性細菌のIII型分泌機構の病原性発揮機構に関して、一分子蛍光測定による解析を行った。III型分泌機構の病原因子の発現は細菌内で数十個程度と少数の発現レベルで制御されている。細菌は一つのクローンの集合体だが、III型分泌機構の病原因子の発現は、それぞれの因子で異なり、細菌個々のばらつきが多い。特に分泌装置とその病原因子の発現は、集団としては調節因子により同程度に調節されているが、個々の細菌では異なっていた。
今後少数の因子による病原性発揮機構を解析する上で、一分子の発現数の計測をもとに、少数分子の厳密な発現調節を行いながら、少数分子の働きを解析する必要があると考えられた。蛋白質個々の発現は蛋白の生成と分解で成り立っており、生成能と分解能を調節したうえで少数の因子発現を調節必要がある。現在、蛋白の生成速度と分解速度を調節して一細菌当たり10個から200個程度の範囲で発現量を調節するシステムを開発している。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Lactobacillus brevis KB290 enhances IL-8 secretion by Vibrio parahaemolyticus-infected Caco-2 cells2013

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Yakabe, Takaaki Shimohata, Akira Takahashi.
    • 雑誌名

      Journal of Microbiology and Biotechnology

      巻: 23 号: 1 ページ: 118-124

    • DOI

      10.4014/jmb.1207.07020

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phototropin 2 is involved in blue light-induced anthocyanin accumulation in Fragaria x ananassa fruits2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Kadomura-Ishikawa, Katsuyuki Miyawaki, Sumihare Noji, Akira Takahashi.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 126 号: 6 ページ: 847-857

    • DOI

      10.1007/s10265-013-0582-2

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] VP2118 has major roles in Vibrio parahaemolyticus response to oxidative stress.2012

    • 著者名/発表者名
      Le TT
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta.

      巻: 1820 ページ: 1686-1692

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] VopB1 and VopD1 are essential for translocation of type III secretion system 1 effectors of Vibrio parahaemolyticus.2012

    • 著者名/発表者名
      Shimohata T
    • 雑誌名

      Can J Microbiol

      巻: 58 号: 8 ページ: 1002-1007

    • DOI

      10.1139/w2012-081

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi