• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NAD/Acetyl-CoA代謝がヒストンアセチル化に及ぼす影響

公募研究

研究領域生命素子による転写環境とエネルギー代謝のクロストーク制御
研究課題/領域番号 24116511
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関富山大学

研究代表者

中川 崇  富山大学, 先端ライフサイエンス拠点, 特命助教 (40610374)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード代謝
研究概要

ヒストンのアセチル化・脱アセチル化は、Acetyl-CoAやNADといった細胞内の代謝産物がトナーやレシピエントとして必要であり、これら代謝産物がヒストンアセチル化制御に重要な役割を果たしていると考えられる。しかしながらAcetyl-CoAやNADは細胞内での重要な代謝産物であり、様々な代謝経路でコントロールされていることから、これら代謝産物が実際にどのような状況でヒストンアセチル化の制御に関わっているか、未だ良く解っていない。本研究課題では、低栄養状態に伴ったグローバルなヒストン脱アセチル化に着目し、その分子メカニズムを解明するとともに、グローバルなヒストン脱アセチル化とAcetyl-CoA/NAD代謝との関連を明らかすることを目標とした。今年度は、ヒストン脱アセチル化に影響を及ぼす代謝経路の同定を目指し、質量分析計によるメタボロミクス解析を行った。その結果、ヒストンアセチル化に関与するAcetyl-CoAは解糖系由来であることを見出した。。また、ヒストンのグローバルな脱アセチル化においてどのような遺伝子群が影響を受けるのかChIP Assayを行ったところ、rDNAが低栄養状態により脱アセチル化の影響を受けることを明らかにした。つまり、低栄養状態で解糖系を介した、遺伝子制御が存在する可能性が明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Deficiency of Nicotinamide Mononucleotide Adenylyltransferase 3 (Nmnat3) Causes Hemolytic Anemia by Altering the Glycolytic Flow in Mature Erythrocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka K, Ikutani M, Shito M, Kazuma K, Gulshan M, Nagai Y, Takatsu K, Konno H, Tobe K, Kanno H, Nakagawa T
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 289 (21) ページ: 14796-14811

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypothalamic SIRT1 prevents age-associated weight gain by improving leptin sensitivity in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Kikuchi O, Shimpuku M, Susanti VY, Yokota-Hashimoto H, Taguchi R, Shibusawa N, Sato T, Tang L, Amano K, Kitazumi T, Kuroko M, Fujita Y, Maruyama J, Lee YS, Kobayashi M, Nakagawa T, Minokoshi Y, Harada A, Yamada M, Kitamura T.
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: 57 号: 4 ページ: 819-831

    • DOI

      10.1007/s00125-013-3140-5

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Physiological Function of NAD Synthesis Enzyme, Nmnat3.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, Hikosaka K
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Meeting, Molecular Basis of Aging.
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi