• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トキソプラズマ原虫「寄生胞」をめぐる寄生体・宿主間の攻防の解明

公募研究

研究領域マトリョーシカ型進化原理
研究課題/領域番号 24117512
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

山本 雅裕  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (00444521)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2013年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2012年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード寄生胞 / インターフェロンγ / オートファジー / トキソプラズマ / トキソプラズマ原虫
研究概要

高病原性トキソプラズマ原虫は「寄生胞」を介してエフェクター分子を放出し、インターフェロンγ(IFN-γ)刺激による細胞自律的免疫系を抑制する。一方、低病原性トキソプラズマ原虫に対して、IFN-γは「寄生胞」を破壊するために細胞内自然免疫応答を引き起こす。その応答に重要な役割を果たすIFN-γ誘導性GTP分解酵素であるIRGやGBPは、オートファジーによるバクテリアに対する応答を引き起こすことから、オートファジー必須分子であるAtg5は以前に抗トキソプラズマ応答に必須であることが示されていた。しかし、他のオートファジー必須蛋白質の役割は不明であったことから、遺伝子欠損細胞を用いて、IFN-γ依存的細胞自律的免疫系がオートファジーかどうかを検討した。
そこで本年度、我々はAtg7, Atg9, Atg14LやAtg16L1といったオートファジー蛋白質を欠損するマウス胎児由来線維芽細胞(MEF)を用いて、抗トキソプラズマ応答を検討した。Atg7やAtg16L1を欠損する細胞では、IFN-γ刺激による原虫数の低下が著しく阻害されていた。またIRGやGBPの原虫周囲への蓄積もAtg7やAtg16L1を欠損する細胞では低くなっていた。一方、Atg9やAtg14Lを欠損する細胞においてはIFN-γ刺激により野生型細胞と同程度に原虫数が少なくなっており、IRGやGBPの原虫周辺への蓄積も認められた。
以上のことから、マウスにおいてIFN-γ依存的な抗トキソプラズマ応答はオートファジー蛋白質Atg5に加えて、Atg7/Atg16L1も重要な役割を果たしていること、さらにAtg9やAtg14Lには非依存的であることが示された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Role of the mouse and human autophagy proteins in IFN-γ-induced cell-autonomous responses against Toxoplasma gondii.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohshima J, Lee Y, Sasai M, Saitoh T, Ma JS, Kamiyama N, Matsuura Y, Pann-Ghill S, Hayashi M, Ebisu S, Takeda K, Akira S, Yamamoto M
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 192 ページ: 3328-3335

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathogen Recognition Receptors: Ligands and Signaling Pathways by Toll-like Receptors.2013

    • 著者名/発表者名
      Sasai M, Yamamoto M
    • 雑誌名

      Int Rev Immunol.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subversion of host cellular functions by the apicomplexan parasites.2013

    • 著者名/発表者名
      Kemp LE, Yamamoto M, Soldati-Favre D
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol Rev.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 607-631

    • DOI

      10.1111/1574-6976.12013

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cluster of interferon-γ-inducible p65 GTPases plays a critical role in host defense against Toxoplasma gondii2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Okuyama M, Ma JS, Kimura T, Kamiyama N, Saiga H, Ohshima J, Sasai M, Kayama H, Okamoto T, Huang DS, Soldati-Favre D, Horie K, Takeda J, Takeda K
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 37 ページ: 302-313

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IFN-γ依存的抗トキソプラズマ応答におけるオートファジー蛋白質の役割2014

    • 著者名/発表者名
      山本雅裕、大嶋淳、馬知秀、笹井美和、李英愛
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      松山、愛媛
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Role of the mouse and human autophagy proteins in IFN-γ-induced cell-autonomous responses against Toxoplasma gondii2014

    • 著者名/発表者名
      Ohshima J, Lee Y, Ma JS, Sasai M, Yamamoto M
    • 学会等名
      第7回寄生虫感染免疫研究会
    • 発表場所
      高山、岐阜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] インターフェロン誘導性遺伝子群GBPの抗トキソプラズマ自然免疫における役割の解明2013

    • 著者名/発表者名
      山本雅裕、大嶋淳、馬知秀、神山長慶、竹田潔
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Cluster of IFN-g-inducible 65 GTPases Plays a Critical role in the Host Defense against Toxoplasma gondii2013

    • 著者名/発表者名
      山本雅裕、馬知秀、大嶋淳、笹井美和
    • 学会等名
      第6回寄生虫感染免疫研究会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2013-03-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Selective and Strain-specific NFAT4 activation by a Toxoplasma gondii polymorphic Dense Granule Protein GRA62013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M
    • 学会等名
      International Symposium TCUID2013 Toward Comprehensive Understanding of Immune Dynamism
    • 発表場所
      吹田、大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A protozoan parasite Toxoplasma gondii manipulates host cell functions by effector molecules2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M
    • 学会等名
      The XIVth International Congress of Protistology,
    • 発表場所
      バンクーバー、カナダ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi