• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色素体以外の“炭酸固定オルガネラ”を持つ原生生物の探索,およびその遺伝子解析

公募研究

研究領域マトリョーシカ型進化原理
研究課題/領域番号 24117527
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

瀧下 清貴  独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, 主任研究員 (90392951)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2013年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2012年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード原生生物 / 嫌気 / 共生 / 細胞内共生
研究概要

鹿児島県甑島の貝池において紅色硫黄細菌クロマチウムが密集する層の顕微鏡観察,サンプリングおよびそのサンプルを用いた培養実験を行なった。顕微鏡観察において無数の従属栄養性原生生物が確認された。そのうち複数種の繊毛虫類において紅色硫黄細菌様構造が確認された。ただし,その該当構造が共生体由来のものなのか,餌由来のものなのかは判断出来なかった。そのサンプルを紅色硫黄細菌用の培地に接種し培養を行なった。その結果,紅色硫黄細菌と共に特定の原生生物が増殖することを確認した。その原生生物のSSU rRNA遺伝子を決定し系統解析を行なった結果,嫌気性繊毛虫Trimyemaの1種であることが明らかとなった。このTrimyemaの細胞内に特定の共生体由来構造が存在するかどうかを確認するために,その電子顕微鏡観察およびバクテリア/アーキアユニバーサルPCRプライマーを用いた分子検出が現在進行中である。また紅色硫黄細菌様構造は確認されなかったが,今回のサンプリングにおいてストラメノパイル生物であるCiliophrys infusionumの培養株を得た。このC. infusionumのゲノム中には起源の異なる2種類のSSU rRNA遺伝子が存在することを明らかにした。1つのSSU rRNA遺伝子はその祖先から受け継いできた(垂直伝播した)もので,もう1つはパーキンサスと呼ばれる寄生性原生生物から水平伝播によって得られたものであることを系統解析によって示した。これは真核生物で初めて見いだしたrRNA遺伝子の水平伝播の例となる。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Lateral transfer of eukaryotic ribosomal RNA genes: an emerging concern for molecular ecology of microbial eukaryotes2014

    • 著者名/発表者名
      Akinori Yabuki
    • 雑誌名

      ISME Journal

      巻: 8 号: 7 ページ: 1544-1547

    • DOI

      10.1038/ismej.2013.252

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel alveolate in bivalves with chemosynthetic bacteria inhabiting deep-sea methane seeps2013

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Noguchi, Masaru Kawato, Takao Yoshida, Yoshihiro Fujiwara, Katsunori Fujikura, Kiyotaka Takishita
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: Vol.60 号: 2 ページ: 158-165

    • DOI

      10.1111/jeu.12017

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine structure of Telonema subtilis Griessmann, 1913: a flagellate with a unique cytoskeletal structure among eukaryotes2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Yabuki
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 164 号: 4 ページ: 556-569

    • DOI

      10.1016/j.protis.2013.04.004

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸素の無い環境に生息する真核生物の細胞膜および食作用にまつわるエトセトラ – 原始真核細胞モデル:嫌気性原生生物2013

    • 著者名/発表者名
      瀧下清貴
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 32 ページ: 1286-1288

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Multigene phylogenies of diverse Carpediemonas-like organisms identify the closest relatives of 'amitochndriate' diplomonads and retortamonads2012

    • 著者名/発表者名
      Takishita K, Kolisko M, Komatsuzaki H, Yabuki A, Inagaki Y, Cepicka I, Smejkalova P, Silberman JD, Hashimoto T, Roger AJ, Simpson AGB.
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 163 号: 3 ページ: 344-355

    • DOI

      10.1016/j.protis.2011.12.007

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of elongation factor-like (EFL) protein in Rhizaria is revised by radiolarian EFL gene Sequences.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishitani Y., Kamikawa R., Yabuki A., Tsutiya M., Inagaki Y. Takihita K.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 59 号: 4 ページ: 367-373

    • DOI

      10.1111/j.1550-7408.2012.00626.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algivore or phototroph? Plakobranchus ocellatus (Gastropoda) continuously acquires kleptoplasts and nutrition from multiple algal species in nature2012

    • 著者名/発表者名
      Taro Maeda, Euichi Hirose, Yoshito Chikaraishi, Masaru Kawato, Kiyotaka Takishita, Takao Yoshida, Heroen Verbruggen, Jiro Tanaka, Shigeru Shimamura, Yoshihiro Takaki, Masashi Tsuchiya, Kenji Iwai, Tadashi Maruyama
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: Vol.7 号: 7 ページ: e42024-e42024

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0042024

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 珪藻寄生捕食性原生生物Hemistasia phaeocysticolaの系統分類学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      東邦大学,千葉県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ribosomal RNA gene laterally transferred from a perkinsid alveolate to Ciliophrys infusionum (Stramenopiles, Dictyochophyceae)2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Yabuki
    • 学会等名
      The ICOP XIV - International Congress of Protistology
    • 発表場所
      The Westin Bayshore, Vancouver, CANADA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 不等毛植物門ディクティオカ藻綱Ciliophrys infusionumのゲノム断片より見いだされたrRNA遺伝子の水平伝搬2013

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      北海道大学,北海道
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fine structure of Telonema subtilis Griessmann, 1913: A flagellate with a unique cytoskeletal structure among eukaryotes2012

    • 著者名/発表者名
      Akinori Yabuki
    • 学会等名
      Protist2012
    • 発表場所
      オスロ大学(ノルウェー)
    • 年月日
      2012-07-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary analysis of mitochondrial ancestry of diplomonads: Phylogenomics of mitochondrial-related organelles in Carpediemonas-like organisms2012

    • 著者名/発表者名
      Martin Kolisko
    • 学会等名
      Protist2012
    • 発表場所
      オスロ大学(ノルウェー)
    • 年月日
      2012-07-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 放散虫と有孔虫が互いに姉妹群とする「レタリア仮説」に基づいたアクチン、チューブリンおよびペプチド伸長因子の複雑な進化シナリオ2012

    • 著者名/発表者名
      石谷佳之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi