• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

P.acnes由来肉芽腫形成因子の同定とワクチンへの応用

公募研究

研究領域内因性リガンドによって誘導される「自然炎症」の分子基盤とその破綻
研究課題/領域番号 24117701
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

松田 正  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20212219)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2013年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード免疫 / 細菌 / 感染症 / シグナル伝達 / ワクチン
研究実績の概要

肉芽腫形成は自然炎症反応による病変のひとつであり、細菌感染など病原体の侵入に対して、病原体を隔離する生体防御のひとつと考えられている。興味深いことにシグナル伝達分子Tyk2欠損マウスにおいてP.acnes誘導性の肉芽腫形成反応が抑制されることを見出しており、Tyk2欠損マウスを利用しつつ、肉芽腫形成を担うP.acnes由来因子を同定し、その特異的モノクローナル抗体の獲得と、特異的モノクローナル抗体による肉芽腫形成の阻害、さらにP.acnes由来因子による肉芽腫形成の分子機構の解明するため本年度は以下の研究を行なった。1.肉芽腫形成応答におけるケモカイン群の解析 P.acnes誘導性の肉芽腫形成反応に対応して種々のサイトカインやケモカインの産生が誘導されるが、Tyk2KOマウスにおいてはそれらの産生低下が顕著である。特にP.acnesによりマクロファージにより誘導されるケモカイン群発現に注目し、その分子機構を検討し、Tyk2下流のSTAT3の活性化が重要であることが明らかとなっている。2. P.acnes菌体からのP.acnes由来肉芽腫形成因子の精製とP.acnes由来肉芽腫形成因子に対する抗体の作製 現在、P.acnes由来蛋白に対するポリクローナル、モノクローナル抗体を作成しており、それらの抗体を用いた肉芽腫形成や免疫活性化効果への影響を検討する予定である。3.活性型Tyk2変異体発現トランスジェニックマウスでのP.acnes誘導肉芽腫形成の解析 すでに種々のTyk2点変異体の作成により活性増強されたTyk2変異体を発見しており、より効率的P.acnes誘導性の肉芽腫形成反応検出のための活性型Tyk2Tgマウスを作製する予定である。さらにこれらの研究過程でTyk2が炎症応答を惹起するサイトカインIL-23による病気発症に重要であることも明らかにした(論文投稿中)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在、P.acnes由来蛋白に対するポリクローナル、モノクローナル抗体を作成しており、それらの抗体を用いた肉芽腫形成や免疫活性化効果への影響を検討する予定であり、新たな知見が得られるものと確信している。

今後の研究の推進方策

P.acnes由来蛋白に対するポリクローナル、モノクローナル抗体を用いた肉芽腫形成や免疫活性化効果への影響およびTyk2欠損マウスにおける肉芽腫形成応答喪失の分子機構をさらに詳細に解析する予定である。

報告書

(1件)
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ケモカイン産生におけるTyk2の役割の解析2013

    • 著者名/発表者名
      相馬 悠樹他
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Tyk2 has a critical role in psoriasis-like skin inflammation in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki M, et. al.
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
    • 年月日
      2012-12-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Roles of Tyk2 in experimental inflammatory diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki M, et. al.
    • 学会等名
      IEIIS2012 Homeostatic Inflammation Symposium
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2012-10-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] An RNA binding protein Y14 is a regulator of TNF-α-induced NF-κB activation and IL-6 expression2012

    • 著者名/発表者名
      Muromoto R, et. al.
    • 学会等名
      IEIIS2012 Homeostatic Inflammation Symposium
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2012-10-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/eisei/top.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi