• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

cpdmマウスにおけるリンパ球の発生機構とその慢性炎症における役割

公募研究

研究領域内因性リガンドによって誘導される「自然炎症」の分子基盤とその破綻
研究課題/領域番号 24117722
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

佐々木 義輝  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80323004)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードB細胞 / 直鎖状ポリユビキチン鎖 / 慢性炎症
研究概要

多彩な慢性炎症症状を呈する自然変異マウスであるcpdmマウスの原因遺伝子は、直鎖状ポリユビキチン鎖を選択的に生成するLUBACリガーゼのサブユニットの1つSHARPINである。研究代表者は、新たにcpdmマウスにおいて腹腔内のB1b細胞数が異常に上昇していることを発見したことから、本研究課題ではB1細胞がcpdmマウスの慢性炎症における役割とcpdmマウスの原因遺伝子SHARPINのB1細胞発生における役割を解析することを目的とした。平成24年度には、B細胞特異的にSHARPINを欠損させたマウスの解析を行い、cpdmマウスにおけるB1b細胞の上昇はB細胞におけるSHARPINの欠損が原因ではなく、他の組織におけるSHARPINの機能不全によって2次的に引き起こされている事を明らかにしている。本年度は、T細胞特異的にSHARPINを欠損させたマウスの解析を行い、T細胞におけるSHARPINの機能不全はB1b細胞の増加に関係ない事を明らかにした。さらに慢性皮膚炎がB1b細胞の増加を引き起こしている可能性について皮膚特異的にSHARPINを欠損させたマウスを作製し解析したところ、このマウスはcpdmマウスと同様な皮膚炎を呈したが、B1b細胞の増加は認めなかった。現在、どの組織、細胞におけるSHARPINの欠損がB1b細胞の増加を引き起こすのかをさらに検討している。また、LUIBACのB細胞における役割について解析を行った結果、LUBACがTD、TI-II抗原両方に対する抗体反応に必須の機能を持つ事、CD40やTACI等のTNFRスーパーファミリーに属する分子の下流における古典的NF-κBの活性化には必要であるが、BCRの下流における古典的NF-κBの活性化には必要ない事を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Defective immune reponses in mice lacking LUBAC-mediated linear ubiquitination in B cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y., Sano, S., Nakahara, M., Murata, S., Kometani, K., Aiba, Y., Sakamoto, S., Watanabe, Y., Tanaka, K., Kurosaki, T. and Iwai, K.
    • 雑誌名

      EMBO Journal

      巻: 32 ページ: 2463-2476

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Defective immune responses in mice lacking LUBAC-mediated linear ubiquitination in B cells2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木義輝
    • 学会等名
      Keystone Symposia The NF-kB System in Health and Disease
    • 発表場所
      Keystone Colorado USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Defective immune responses in mice lacking LUBAC-mediated linear ubiquitination in B cells2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木義輝
    • 学会等名
      第42回 日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] B細胞の発生・機能における直鎖状ポリユビキチン鎖の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木義輝
    • 学会等名
      第86回 生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] LUBAC controls B lymphocyte development and function2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Sasaki
    • 学会等名
      IEIIS2012
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2012-10-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi