• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声の構造的表象に基づく幼児の単語獲得過程の構成論的シミュレーション

公募研究

研究領域予測と意思決定の脳内計算機構の解明による人間理解と応用
研究課題/領域番号 24120507
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

峯松 信明  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90273333)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2012年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード音声の構造的表象 / f-divergence / ゲシュタルト知覚 / 言語獲得モデル / シミュレーション / 言語リズム / 単語認識実験
研究実績の概要

本研究は,音声の構造的表象を用いて幼児の言語獲得,特に単語獲得プロセスを構成論的にシミュレーションすることを目的としている。幼児の言語獲得は他者の発声を模倣することが基本であると考えられるが,声帯模写のような音真似をする訳ではない。音声には話者情報,年齢情報など様々な情報が含まれるが,それらを無視し,音声の言語情報,言語メッセージだけを真似る。この場合「発声を音素列のようなものとして表象し,個々の音素を再度発声する」というという仮説も可能であるが,音素意識が未熟であるため不適
切な仮説である。音声の構造的表象は,発声の全体像を,話者非依存に表象できる興味深い特徴量抽出法である。音声には体格や年齢に起因する声色のバイアスが必ず存在するが,そのバイアスを捨象し,残された言語の骨格とも言える部分が構造的表象となる。従来より,構造表象を用いた単語認識系は構築されていたが,本研究ではこれを幼児の単語獲得プロセスの技術的一実装であると位置づける。そして,幼児は言語リズムに敏感であるとの知見を反映し,構造表象に基づく入力音声と単語モデル照合処理において,sonority
(聞こえ度)最大区間,即ちシラブル中心を検出し,それに基づくシラブル内照合とシラブル間照合という処理を導入し,音声構造に基づく単語認識系の精度向上を実現した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Unsupervised optimal phoneme segmentation: theory and experimental evaluation2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Qiao, D. Luo, N. Minematsu
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Systems, Man & Cybernetics

      巻: 7 ページ: 577-586

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automatic pronunciation clustering using a world English archive and pronunciation structure analysis2013

    • 著者名/発表者名
      H.-P. Shen, N. Minematsu, T. Makino, S. H. Weinberger, T. Pongkittiphan, C.-H. Wu,
    • 雑誌名

      Proc. ASRU

      巻: 1 ページ: 222-227

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speaker-invariant and rhythm-sensitive representation of spoken words2013

    • 著者名/発表者名
      N. Minematsu, Y. Ozaki, K. Hirose, D. Erickson
    • 雑誌名

      Proc. APSIPA

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An experimental study on dynamic features of speech structure2012

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, M. Suzuki, N. Minematsu, and K. Hirose
    • 雑誌名

      Journal of Research Institute of Signal Processing

      巻: 16 ページ: 319-322

    • NAID

      130004457023

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discriminative reranking for LVCSR leveraging invariant structure2012

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, G. Kurata, M. Nishimura, N. Minematsu,
    • 雑誌名

      Proc. INTERSPEECH

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 音声の構造的表象による頑健な教師無し語彙獲得システム2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎洋輔,齋藤大輔,峯松信明,広瀬啓吉
    • 学会等名
      日本音響学会春季講演論文集
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2014-03-10 – 2014-03-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 音声信号における特徴量分離と情報分離2013

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      情報処理学会音楽情報処理研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京)
    • 年月日
      2013-05-11 – 2013-05-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 波形包絡を用いた音節核の自動抽出とそれを用いた構造的表象による単語獲得プロセスのモデル化の初期検討2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎洋輔, 峯松信明, 広瀬啓吉, Donna Erickson,
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2012-12-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 波形包絡を用いた音節核の自動抽出とそれを用いた構造的表象による単語獲得プロセスのモデル化2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎洋輔,峯松信明,広瀬啓吉,エリクソン・ドナ,
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      信州大学(長野県松本市)
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 音声の構造的表象を用いた大語彙音声認識の識別的リランキング,2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之,倉田岳人,西村雅史,峯松信明,広瀬啓吉,
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      信州大学(長野県松本市)
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] こどばって一体何だろう?2012

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      日私小連全国教育夏季研究会外国語部会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
    • 年月日
      2012-08-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 音声言語処理と自然言語処理2013

    • 著者名/発表者名
      中川聖一,小林聡,峯松信明,宇津呂武仁,秋葉友良,北岡教英,山本幹雄,甲斐充彦,山本一公,土屋雅稔
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      コロナ社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi