• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害当事者を取り巻く共同創造コミュニティにおける非当事者の当事者化過程

公募研究

研究領域「当事者化」人間行動科学:相互作用する個体脳と世界の法則性と物語性の理解
研究課題/領域番号 24H00919
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

三浦 貴大  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 上級主任研究員 (80637075)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード共同創造 / 当事者化 / 障害当事者 / インクルーシブデザイン / Co-design/参加型デザイン
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,障害当事者を取り巻く共同創造コミュニティにおいて,障害非当事者の当事者化過程を解明の上,本コミュニティの運営方策を体系化する事である.このため,以下の3課題を実施する.
1) 障害当事者が運営/参画する共同創造コミュニティのケーススタディ調査
2) 障害当事者間・障害当事者/非当事者間の共同作業事例におけるアンケート調査
3) 障害当事者・非当事者による共同創造コミュニティの運営方策やその現象の体系化

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi