• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄諸島における市民による公共水場のデジタルアーカイブの構築プロセスと効果検証

公募研究

研究領域ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生
研究課題/領域番号 24H00934
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関大阪経済大学

研究代表者

熊澤 輝一  大阪経済大学, 国際共創学部, 教授 (90464239)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード公共水場 / デジタルアーカイブ / 市民活動 / 構築プロセス / 沖縄諸島
研究開始時の研究の概要

本研究は、沖縄諸島における公共水場のデジタルアーカイブ(以下、水場アーカイブ)を市民が構築するプロセスを解明した上で、その過程で生じた効果を検証することを目的とする。①市民によるデジタルアーカイブ活動事例を調査し、課題を抽出する。②水場アーカイブのメタデータ設計要件を整理する。③地元自治体等へのヒアリング調査を実施し、市民活動との連携方法と課題を明らかにする。④活動参画を通じて水場アーカイブの構築、公開の過程を解明する。⑤水場アーカイブ利用のワークショップを実施して効果を検証し、活動持続の課題を整理する。以上から、市民保有の水環境のアーカイブ資料を活動組織に適合した形で継承する方法を提示する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi