• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子情報量で解き明かす量子宇宙と特異点の物理

公募研究

研究領域極限宇宙の物理法則を創る-量子情報で拓く時空と物質の新しいパラダイム
研究課題/領域番号 24H00972
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関日本大学

研究代表者

玉岡 幸太郎  日本大学, 文理学部, 准教授 (30848354)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード超弦理論 / 量子情報 / ホログラフィー原理 / AdS/CFT対応 / ブラックホール
研究開始時の研究の概要

時空や重力の量子論的な起源(量子重力)を理解することは、極限宇宙の物理法則を理解する上で重要である。
この文脈で、ブラックホールは量子重力の理解を深めるための試金石として重要な役割を果たしてきた。本研究は、ブラックホールの中心にあると期待されている「特異点」の物理を、量子情報理論の観点から理解することを目標とする。この目標のために、近年量子重力を理解する上で有用だと期待されている「ホログラフィー原理」と「量子情報量」を活用する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi