• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スラブ起源流体組成下の高温高圧変形実験から探るスロー地震断層の運動像

公募研究

研究領域Slow-to-Fast地震学
研究課題/領域番号 24H01026
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関静岡大学

研究代表者

平内 健一  静岡大学, 理学部, 准教授 (10633290)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードスロー地震 / 海洋地殻 / 高温高圧変形実験 / 交代作用 / 深部スロー地震 / スラブ起源流体
研究開始時の研究の概要

沈み込み帯の深部スロー地震の一部は、底付け付加した海洋地殻の基底部で発生している。この海洋地殻にはスラブ起源流体がマントルウェッジ内を通って付加していると考えられる。本研究では、深部スロー地震の発生が海洋地殻物質の元素交換反応(交代作用)の進行による力学特性の変化に起因する可能性を検討する。具体的には、高温高圧下での熱水変形実験を行い、1)海洋地殻物質とスラブ起源流体の間でどのような交代作用が起こるのか、2)新たな鉱物群が生成されていく過程で強度やすべりの安定性がどのように変化するのかについて明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi