• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律化する有機合成を目指したフロー合成反応の条件最適化・データベース構築

公募研究

研究領域デジタル化による高度精密有機合成の新展開
研究課題/領域番号 24H01055
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東北大学

研究代表者

土井 隆行  東北大学, 薬学研究科, 教授 (90212076)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードフロー合成 / デジタル有機合成 / 機械学習 / 光反応 / 不斉アルドール反応
研究開始時の研究の概要

従来の有機合成で用いられているバッチ法とは異なるフロー合成法について、反応条件と収率・選択性の関係を機械学習し、類似の反応を行う際に最小の実験数で効率よく反応条件の最適化を行うことができるよう、フロー合成法の反応条件データベースを作成し、合成全体の効率化を目指す。得られた情報はデジタルデータとして本事業のクラウドに登録し、フロー合成用の反応条件データベースに導く。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi