• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械学習が真に問題解決を駆動する有用なフロー反応の探求と自動化

公募研究

研究領域デジタル化による高度精密有機合成の新展開
研究課題/領域番号 24H01072
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関名古屋大学

研究代表者

布施 新一郎  名古屋大学, 創薬科学研究科, 教授 (00505844)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード機械学習 / マイクロフロー合成
研究開始時の研究の概要

本研究「機械学習が真に問題解決を駆動する有用なフロー反応の探求と自動化」では、複数の高活性反応点をもつ2種類の鎖状原料の高速な連結-環化連続マイクロフロー反応を対象とし、あえて4つの連続変数に絞って反応条件を最適化する。本反応では複数の副反応が進行する可能性があり、溶液の微視的な観点での混合状態に応じて、副反応の進行しやすさは変化すると考えられる。このため機械学習が真価を発揮すると期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi