研究領域 | デジタル化による高度精密有機合成の新展開 |
研究課題/領域番号 |
24H01099
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 徳島文理大学 |
研究代表者 |
塩見 慎也 徳島文理大学, 薬学部, 助教 (20892805)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 合成有機化学 / 天然物有機化学 / 情報化学 / 計算化学 / 有機触媒 |
研究開始時の研究の概要 |
不斉有機触媒反応開発のためのDX化について検討する。触媒反応開発のDX化とは、①DX触媒スクリーニング、②DX高性能触媒デザインの予測、③DX新規反応デザインが含まれる。 これらを達成する上で重要となる触媒の数値化についてはDFT計算によるTS計算を考慮した精密三次元構造の算出と電荷情報、双極子モーメントの利用、pythonによる広範囲ステリモル値からなる触媒構造デジタル化を行う。 デジタル化した触媒構造と基質情報から、機械学習によるエナンチオ選択性の高精度予測を可能とする回帰モデル作成を行い、DX触媒スクリーニングと触媒デザイン、反応デザインを行う。
|