• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2.5次元物質の量子相における新奇高周波電磁応答の開拓

公募研究

研究領域2.5次元物質科学:社会変革に向けた物質科学のパラダイムシフト
研究課題/領域番号 24H01176
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京大学

研究代表者

井手上 敏也  東京大学, 物性研究所, 准教授 (90757014)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード高周波応答 / 2.5次元物質 / 慣性インダクタンス / スピン共鳴
研究開始時の研究の概要

本研究では、特徴的超伝導相や磁気秩序相を持つ2.5次元物質のMHz帯~GHz帯の周波数領域における新奇高周波電磁応答を観測することで、これらエキゾチック量子相を持つ2.5次元物質で実現している特異な電子・磁気状態に関する新しい知見を得ると同時に、該当周波数領域における新奇高周波機能性を開拓する。超伝導共振器や導波路等を用いた2.5次元物質の測定手法・評価技術の大幅な拡張と新機能の開拓、2.5次元物質における高周波応答の物理の学理構築を通して、2.5次元物質研究の新潮流創出を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi