研究領域 | 2.5次元物質科学:社会変革に向けた物質科学のパラダイムシフト |
研究課題/領域番号 |
24H01189
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
高橋 康史 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (90624841)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 電気化学イメージング / ナノピペット |
研究開始時の研究の概要 |
高機能かつ安価な触媒開発において、2次元材料を単に高面積化させるのではなく、立体的な構造を活用することが不可欠である。効率的な触媒開発には、触媒活性と構造の理解が必要であるが、現状の計測技術は、溶液中において分子の吸着解離に起因した化学反応をとらえる時空間分解能を有さない。そこで、電気化学イメージング技術を開発し、構造を巧みにかつようした触媒活性サイトを、実空間で電気化学的に可視化する。
|