研究領域 | 2.5次元物質科学:社会変革に向けた物質科学のパラダイムシフト |
研究課題/領域番号 |
24H01209
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
熊谷 崇 分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 准教授 (30704796)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 原子層物質 / 探針増強近接場顕微分光 |
研究開始時の研究の概要 |
原子層物質の高次構造(2.5次元物質)における新奇な物性・機能は、ナノスケールで制御された複合的な構造によって発現する。本研究は、2.5次元物質を利用した革新的なナノ光科学技術の基盤となる学理の構築に寄与することを目指す。この目的のため、研究代表者らが開発してきた探針増強近接場顕微分光に基づく先端ナノ計測を応用し、従来の技術では捉えきれなかったナノスケールの構造、光物性、そして光誘起ダイナミクスを直接観察し、それらの相関を詳細に調べる。
|