• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚を介した配偶者選択における脳の性差と進化の分子基盤の解明

公募研究

研究領域神経回路センサスに基づく適応機能の構築と遷移バイオメカニズム
研究課題/領域番号 24H01216
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関東北大学

研究代表者

竹内 秀明  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (00376534)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード性差 / 配偶行動 / オキシトシン / 最初期遺伝子 / 配偶戦略 / 性的二形 / 脳進化
研究開始時の研究の概要

メダカのメスは視覚で配偶相手を選択し、オスは繁殖機会が十分な場合、どのメスにも求愛する。本研究ではメダカを対象に、配偶戦略の性差に関わるニューロンを同定し、オキシトシンシステムの標的ニューロンをオスとメスで比較することで、性差の分子神経基盤を解明する。また、視覚認知を介した配偶選択をしないゼブラフィッシュとメダカの大脳の遺伝子発現を比較し、種特異的な細胞タイプが配偶戦略に関与する可能性を検証する。本研究は配偶戦略の性差と進化の分子神経基盤の解明において独創的である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi