• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規硫黄原子導入反応の開発と超硫黄ペプチドの精密有機合成への展開

公募研究

研究領域新興硫黄生物学が拓く生命原理変革
研究課題/領域番号 24H01320
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関徳島大学

研究代表者

猪熊 翼  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 講師 (40541272)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード硫黄導入試薬 / 超硫黄分子 / 有機合成 / ペプチド
研究開始時の研究の概要

近年超硫黄分子が生命機能を司る重要な分子として認識されるようになってきた。しかし超硫黄分子の合成法が未成熟であることが、超硫黄分子が関与する生物学の発展を大きく妨げていた。研究代表者は本研究において、研究代表者がこれまでに取り組んだ超硫黄分子の新規合成法を超硫黄ペプチドに適用拡大する。本研究は、将来的に様々な機能性超硫黄分子の創出を通じて超硫黄生物学の発展に大きく資すると期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi