• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セントロメア微小環境を形成する非ドメイン型RNAの転写制御機構

公募研究

研究領域非ドメイン型バイオポリマーの生物学:生物の柔軟な機能獲得戦略
研究課題/領域番号 24H01381
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

野澤 竜介  公益財団法人がん研究会, がん研究所 実験病理部, 研究員 (70868710)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2025年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードセントロメア / 染色体分配 / RNA / 転写 / HP1 / クロマチン構造 / Aurora B
研究開始時の研究の概要

セントロメアは、分裂期にタンパク質をその局所に呼び込み、染色体分配を制御する一連の酵素を濃縮した特異な微小環境を作り出す。しかし、それらがどのような制御を受けて形成されるのか不明な点が多い。これまでに、セントロメア由来のRNAがクロマチン分子のHP1をセントロメアに呼び込み、それを介して染色体分配に必須なAurora Bキナーゼが濃縮されることを見出しており、セントロメアにおける転写がその集合核になると予想される。そこで、セントロメアが備えるタンパク質の濃縮制御機構の理解を目指し、セントロメアの転写動態とそれに伴うクロマチン構造変換に着目し、セントロメアの転写活性化の作動原理を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi