• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海鳥の移動中の風速計測バイオロギングシステムの開発

公募研究

研究領域サイバー・フィジカル空間を融合した階層的生物ナビゲーション
研究課題/領域番号 24H01452
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

高橋 英俊  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (90625485)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード風速センサ / ピトー管 / バイオロギング
研究開始時の研究の概要

本研究では、海鳥に取り付け可能なピトー管型の防水流速センサによる計測システムを創成する。研究開発したシステムを利用し、GPSから得られる対地速度と組み合わせることで、バイオロギングによる実際の海鳥の飛行中の対地速度ベクトル、対気速度、風速ベクトルを明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi