• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流体力学に立脚した精子走性計算力学モデルの構築

公募研究

研究領域ジオラマ環境で覚醒する原生知能を定式化する細胞行動力学
研究課題/領域番号 24H01458
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関東北大学

研究代表者

大森 俊宏  東北大学, 工学研究科, 准教授 (10633456)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード精子走化性 / 流体構造連成 / 数値流体力学
研究開始時の研究の概要

本研究では,連続体力学に基づいた精子数理モデルを構築することで,受精のキーファクターとなる精子走化性の力学的なメカニズム解明を目指す.数理モデルの構築には,ジオラマ行動力学計画班との共同研究を計画しており,実験波形や遊泳軌跡のデータからモデル検証を行う.精子が走化性を発揮するのに必要となる力学的な条件を明らかにし,領域が目指す原生知能の解明の一助とすることを目的とする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi