• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物圏予測に資する空間高解像度な十年気候・海洋予測

公募研究

研究領域デジタルバイオスフェア:地球環境を守るための統合生物圏科学
研究課題/領域番号 24H01502
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関北海道大学

研究代表者

見延 庄士郎  北海道大学, 理学研究院, 教授 (70219707)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード気候予測 / DCPP / ハイブリッド予測 / 海洋予測 / ダウンスケーリング / decadal prediction / CMIP6
研究開始時の研究の概要

今後活用が期待される十年気候予測プロジェクト(Decadal Climate Prediction Project)の予測結果では、使用されている大気海洋結合モデルの解像度が低く、黒潮や親潮といった日本周辺の重要な海流を解像することができないという問題がある。そこで、この数値計算予測に統計的ダウンスケーリングを組み合わせて、空間的により高解像度な情報を取り出すハイブリッド予測手法を開発し、黒潮続流域の海面高度および海洋表面水温などを予測の対象として、予測の性能評価を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi