• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星画像と深層学習を用いた、斜面崩壊に伴う炭素移動の広域における定量的評価

公募研究

研究領域デジタルバイオスフェア:地球環境を守るための統合生物圏科学
研究課題/領域番号 24H01508
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関静岡大学

研究代表者

江草 智弘  静岡大学, 農学部, 助教 (90829897)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード土壌炭素 / 斜面崩壊 / 衛星画像 / 機械学習 / 植生回復
研究開始時の研究の概要

斜面崩壊は、急峻な山地斜面で起こる土砂移動現象であり、潜在的に多大な土壌炭素の移動をもたらすことが予想される。しかし、既存の実証的研究は限られた地域でしか行われておらず、山地森林域における斜面崩壊による土壌炭素移動の全体像を把握するには程遠い状況にある。ここで、研究の進展を妨げるのは、目視による斜面崩壊抽出の限界である。本研究は、近年の技術革新が目覚ましい深層学習を用いた斜面崩壊の自動抽出を行い、日本全国で、斜面崩壊によって、いつ、どこで、どれほどの土壌炭素が移動するかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi