• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マングローブのガス交換における潮汐周期の影響

公募研究

研究領域デジタルバイオスフェア:地球環境を守るための統合生物圏科学
研究課題/領域番号 24H01510
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関京都大学

研究代表者

檀浦 正子  京都大学, 農学研究科, 准教授 (90444570)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードマングローブ / CH4 / CO2 / 潮汐周期 / ガス交換
研究開始時の研究の概要

本研究では、マングローブ樹木における潮汐・昼夜の連続的な変動がどのようにCO2およびCH4放出量に、生理学的にまた物理的に影響を与えるのかを明らかにするために、幹からのCO2およびCH4放出量の24時間測定を干潮―満潮のサイクルを考慮に入れて行う。汽水域のブルーカーボンとして重要な生態系であるマングローブ林のガス交換過程をより正確に理解することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi