• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子自由度のアシンメトリによるトポロジカル相制御

公募研究

研究領域アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出
研究課題/領域番号 24H01649
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京大学

研究代表者

上田 健太郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (40835336)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード強相関電子系 / 交差相関応答 / 磁性 / 多極子秩序 / トポロジカル電子系
研究開始時の研究の概要

反転心のないハーフホイスラー型金属間化合物を中心に、局在磁性と伝導電子の結合がもたらす新しいトポロジカル電子相の開拓と機能制御を目指す。具体的には、(i)希土類磁気モーメントの磁気秩序や四極子秩序などによるアシンメトリが引き起こすトポロジカル電子相転移や巨大応答現象を追究する;(ii)非対称スピン軌道相互作用がもたらす非従来的な超伝導を開拓し、マヨラナ粒子の発見や制御に向けた基盤を創成する。以上は、トポロジカル量子物質の新しい設計指針を示し、将来の量子技術学理にも大きなインパクトを与えると期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi