• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイラリティ自由度をもつ拡張ハニカム型無機有機ハイブリッド物質の開発

公募研究

研究領域アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出
研究課題/領域番号 24H01650
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京理科大学 (2025)
東京大学 (2024)

研究代表者

石川 孟  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 講師 (70843192)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード金属有機構造体 / ハイブリッド物質 / カイラリティ / 磁性 / 有機無機ハイブリッド物質 / カイラル物質 / ハニカム格子磁性体
研究開始時の研究の概要

ハニカム格子のように局所的に空間反転対称性が破れた格子やカイラリティを持つ結晶では、スピンや分子が秩序したときに特異な磁気的、電気的な応答が現れると期待されます。このような性質は、これまで主に無機化合物において研究されてきました。本研究では、ハニカム格子の特徴とカイラリティの自由度を併せ持つ有機無機ハイブリッド物質を開発し、スピンと分子の秩序を探る新しい舞台として提案します。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi